1. ラーメン一丁 とんこくらーめん 4人前 セット ラーメン 生麺 京都 豚骨 拉麺

ラーメン一丁 とんこくらーめん 4人前 セット ラーメン 生麺 京都 豚骨 拉麺

京都府舞鶴市 寄附金額12,000 円
地元京都の食材をふんだんに使用し、スープづくりに命をかけた唯一無二のラーメン

長時間じっくり煮込んでこってり濃厚スープに仕上げた『名物とんこくラーメン』
とにかくスープづくりに工夫を凝らし、老若男女問わず、どなたでも楽しむことのできるラーメンです。
京都の『九条ねぎ』や、京都ブランドの『美肌ブタ』のチャーシューなどを使用し、とことん地元京都の食材にこだわっています。
また使用している中細麺には、京都伏見の水を使用し、「京都の味」が詰まった特別な一品に仕上がっております。
商品が届きましたら、できれば当日に食べて下さい。
食べ方のレシピも一緒にお届けします。

【舞鶴「ラーメン一丁」】
舞鶴でラーメン店を開業して約26年。
”ラーメンファミリーレストラン”をコンセプトに掲げ、家族みんなで「ラーメン一丁」のラーメンを食べてほしいという想いで、お店を立ち上げました。
開業時から現在まで、変わらず店主自らがラーメンを作っています。
今は舞鶴に住んでいない舞鶴出身のお客様からも「懐かしい」と言っていただける、いつまでも変わらない味を提供しています。
お店ではご家族で色んな味を楽しんでもらえるように、とんこつラーメン、チャーシューメン、しょうゆラーメン、味噌ラーメンと豊富な種類の味をご用意しております。
ぜひ「ラーメン一丁」の味を子供から家族を通じて味わって下さい。


原材料
●麺:小麦粉(国内製造)、食塩/かん水、プロピレングリコール、乳化油脂、発酵調味料(一部に小麦・卵を含む)
●スープ:ガラスープ(鶏足(国産)、鶏ガラ、豚骨、豚脂肪、玉ねぎ、にんじん、にんにく、しょうが)/増粘剤(キサンタンガム)(一部に鶏肉・豚肉を含む)
●タレ:醤油(国内製造)、食塩、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、合わせタレ(醤油、唐辛子、にんにく、砂糖/調味料(アミノ酸等)、アミノ酸液)(一部に小麦、大豆、ゼラチンを含む)
●チャーシュー:豚肉(京都府産)、醤油、食塩/調味料(一部に豚肉、小麦、大豆を含む)
●九条ネギ(京都府産)
保存方法:10℃以下で保存し、なるべく到着したその日にお召し上がりください。
製造者:有限会社ロックフーズ

地場産品類型:3
類型該当理由:市内の事業者が原材料の仕入れ・加工・味付け・梱包までを行うことで、相応の付加価値が生じています。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5536704
カテゴリ
事業者情報 有限会社ロックフーズ
容量 1人前×4(麺:130g×4、スープ:360g×4、チャーシュー:15g×4、九条ネギ:80g×2、タレ:30g×4)
消費期限 製造から3日
アレルギー品目 卵/小麦/豚肉/鶏肉/ゼラチン/大豆
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
通常1週間~1か月程で発送
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
舞鶴市ふるさと納税担当
合同会社HOUKO(TEL:080-3399-8549/メール:houko.maizuru@gmail.com)
問い合わせ対応時間:平日9時~17時(お盆・年末年始は除く)

舞鶴市の寄附のお礼の品

京都府舞鶴市
日本海に面し、海とともに歩んできた舞鶴市
舞鶴は、4つの地区が織りなす深い歴史と豊かな自然によって培われた人々の絆が息づく美しいまちです。

◆海軍ゆかりの東地区 
 1901年に海軍舞鶴鎮守府がおかれ、121年となる現在は赤れんが倉庫群が立ち並ぶ赤れんがパークをはじめ、町のあちこちに当時の名残が残る港町で、海軍ゆかりの街並みを海から眺める遊覧船が人気です。

◆田辺藩の城下町・商港の西地区
 文化人として有名な戦国武将細川幽斎が築城した田辺城の城下町として栄えた西地区。
 京都の海の玄関口として、大型クルーズ船が寄港する岸壁を有しており、寄港時には多くのお客様で賑わいます。。

◆愛にあふれた引き揚げの地、大浦地区
 終戦時、海外にいた多くの日本人をお迎えした引き揚げのまち、舞鶴。
当時の舞鶴の人々のあたたかいおもてなしが引揚者の心を癒したそう。引揚の歴史を伝える引揚記念館が所蔵する資料の一部はユネスコの世界記憶遺産に登録されています。

◆舞鶴湾、そして若狭湾へ注ぐ由良川が流れる、加佐地区
 加佐地区には新規就農者が多く、舞鶴発祥の伝統野菜「万願寺甘とう」や「舞鶴茶」の栽培が盛んです。舞鶴の美味しい産品がそだつ元気な地区です。



【商品の発送について】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。
入金日によっては商品をご用意できない場合や発送が大幅に遅れる場合ももございます。ご注意ください。
また、転居などの寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
(配送業者によっては転送が可能ですが、転送費用は寄附者負担となります。)
あらかじめご了承ください。

※冷凍・冷蔵の商品につきまして、離島への配送が対応できない場合があります。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。