二人で手作りマリッジリング 30000円分補助券/結婚 挙式 結婚指輪 世界で1組 マリッジリング 指輪 リング 手作り 思い出 制作 指輪制作 宝物 デザイン 工房 ⼯房南⼗字星 京都 京都府福知山市 福知山 FCDW001

⼈⽣の⼀⼤イベントである結婚、これからのお⼆⼈の将来の誓いを交換する結婚指輪。
それは単なるモノとしての指輪ではなく、
これから始まる⻑い結婚⽣活においてお互いに相⼿を思いやる気持ち、
その⼤切な気持ちが込められた⼤切な記念の品ではないかと思います。
その⼤事な結婚指輪を「お互いに相⼿を思いながら、ご⾃分たちお⼆⼈の⼿で⼿作りする」
お⼆⼈の気持ち‧お⼆⼈の物語がつまったかけがえのない品だと考えています。
その気持ちを込めた指輪作りを⼯房南⼗字星がお⼿伝いします。
ワックス(ロウ)をヤスリなどの道具を使って削り、ご希望のデザインでリングを作る
「ロストワックス」と呼ばれる本格的な⽅法での制作です。
ロウソクのロウのような素材のため、失敗しても修正がしやすく初⼼者や⼥性でも作業しやすいので、
世界に1組だけの結婚指輪(マリッジリング)を作ることができます。
【生産者様の声】
物事は、そのもの⾃体に加えその背景が⼤切だと思います。
「⾃分たちだけの結婚指輪を⾃分たちの⼿で作り上げたい」
⼯房南⼗字星では「⼆⼈の思い出と気持ちがいっぱい詰まったかけがえのない結婚指輪」
をお届けしたいことから、⼿作り結婚指輪を提供しています。
出来上がった指輪はそれこそ、世界にその1組だけ。
⾃分たちで作ろうと決められた事、制作のために当⼯房南⼗字星までお越し頂いたこと、
⼆⼈で⼀緒に指輪の制作をした時間などなど、
その指輪に込められた想い⼆⼈の思い出と気持ちがいっぱい詰まった
かけがえのない結婚指輪作りをお⼿伝いします。
地場産品該当理由:区域内の職人が、区域内の工房でオーダーメイドで原材料の仕入れ、デザイン、成形、仕上げ処理までのすべての行程を行うことで相応の付加価値が生じているものとのみ交換できるチケットであるため
【加工地/サービス提供地】
京都府福知山市
【受付期間】
通年
【配送について】
発送種別:常温
ご入金確認後、準備出来次第順次発送いたします
【その他/注意事項】
※画像はイメージです
【関連キーワード】
結婚 挙式 結婚指輪 世界で1組 マリッジリング 指輪 リング 手作り 思い出 制作 指輪制作 宝物 デザイン 工房 ⼯房南⼗字星 京都 京都府福知山市 福知山
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6366025 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 工房南十字星 |
容量 | 手作りマリッジペアリング補助券30000円分 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 工房南十字星(0773-27-7336 https://www.cross-star.jp/)にお気軽にお問合せください。 |
出荷時期 | 【配送について】 発送種別:常温 ご入金確認後、準備出来次第順次発送いたします |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
福知山市の寄附のお礼の品
-
「ベビーリング」を贈る ベビーリングとは、海外で古くから⾔わ…
寄附金額 170,000 円 -
シルバーを使って基本的な平打ちリング(指輪)を作って頂く体験…
寄附金額 17,000 円 -
「ベビーリング」を贈る ベビーリングとは、海外で古くから⾔わ…
寄附金額 170,000 円 -
結婚指輪を「お互いに相⼿を思いながら、ご⾃分たちお⼆⼈の⼿で…
寄附金額 400,000 円
-
結婚指輪を「お互いに相⼿を思いながら、ご⾃分たちお⼆⼈の⼿で…
寄附金額 300,000 円 -
シルバーを使って基本的な平打ちリング(指輪)を作って頂く体験…
寄附金額 30,000 円 -
結婚指輪を「お互いに相⼿を思いながら、ご⾃分たちお⼆⼈の⼿で…
寄附金額 200,000 円 -
明智光秀の家紋である「水色桔梗」を彫り刻み、彩色を施したイヤ…
寄附金額 7,600 円
由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。
まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。
福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。
日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などここにしかない特産品を育んでいます。
ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。