【京北堂】京北堂の積み木 -クマとリンゴ- 国産ヒノキ材使用

京北堂の積み木 -クマとリンゴ-
香りの良い京都府産のヒノキ材を使用した京北堂の積み木です。
クマの親子とリンゴの木を積み重ねて遊びます。積み重ね方や、並べ方は自由。
子供の発想力が育まれます。
バランスゲームのような遊び方もでき、親子で向かい合って一緒に遊ぶことができます。
職人が糸鋸で一つ一つカットして製作しており、かわいいデザインであることからお部屋の飾り物として活躍しています。
国産の木材を使用することで、京都の林業への貢献と、国産材の消費に繋がります。子供たちに日常的に木に触れる機会を作ることが木育となります。
塗装は、ミルク原料を使用した塗料を使っているため、安心して遊んで頂けます。
どんどん積んでみよう
クマの親子と色合いが優しいリンゴの木を積んで森林の中の風景を作ってみよう。
全部積むのは意外に難しい。
優しいヒノキの香りと木目の色合い
無垢のヒノキの材の優しい香りと肌触りを感じて頂けます。
ヒノキには抗菌効果、消臭効果があり、安心して遊んで頂けます。
積み木の積み方、並べ方は自由
積み方や、遊び方は自由。いろんな遊び方をして楽しんでください。
現代社会にもっと木の温もりを
私たち京北堂は、京都京北の魅力ある山林の文化を、面白いデザインに乗せて発信しています。
平安京の建築の木材は、京都京北の木材が利用されたという歴史があることから、京北の林業の歴史はとても長く続いていることが窺い知れます。
本来、身近にあるはずの林業のお仕事ですが、都心部に暮らしているとあまり認知する機会はありません。ですが、私たちの暮らしには常に影響を与えている存在です。
林業の長い歴史と山林と寄り添って発展してきた文化をプロダクトというもので表現することが京北堂のお仕事です。
そして、子供たちにもっと木の温もりと尊さを感じてもらい、日常の中に木育が当たり前にある社会を目指していきます。
【注意事項】
※一つずつ手作業で製作していますので、写真とは若干形が異なる場合がございます。
※お掃除の際は洗剤などは使用せず、ぬるま湯で絞った柔らかい布で拭き取るようお願いいたします。
※在庫状況、注文個数により発送までお日にちをいただく場合があります。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6010169 |
カテゴリ | |
事業者情報 | JTB京都支店 |
容量 |
積み木1セット (クマの親子4体・リンゴ6個・葉10個・木2個) 重ねた場合のサイズ(横×縦):16×20cm 厚み:2.3cm |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2023/12/6
~ |
出荷時期 | 寄付完了から14日以内に発送いたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :京北堂 連絡先 :075-852-0493 |
京都市の寄附のお礼の品
-
江戸時代からの伝統的なお座敷遊び「投扇興」を自宅でも 投扇…
寄附金額 81,000 円 -
江戸時代からの伝統的なお座敷遊び「投扇興」を自宅でも 投扇…
寄附金額 132,000 円 -
江戸時代からの伝統的なお座敷遊び「投扇興」を自宅でも 投扇…
寄附金額 92,000 円 -
セーラー万年筆×鳩居堂 MARUKYUシリーズの新しいアイテ…
寄附金額 47,000 円
-
お香、書画用品、はがき、びんせん、金封、和紙製品の専門店 ア…
寄附金額 23,000 円 -
「青のミブロ」アニふるがプロデュースしたふるさと納税オリジナ…
寄附金額 11,000 円 -
普段使いだからこそ、誇りの持てる一品を… 京都の鴨川で度々目…
寄附金額 30,000 円 -
京都の職人がつくる、日本の美しい色を集めたパステル 日本初の…
寄附金額 30,000 円
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。