豚肉 小間切れ 2kg (1kg×2種) ウデ 豚 肉 ぶた肉 たれ タレ 塩 しお 食べ比べ たべくらべ 味付き 味付け ぶたにく こま切れ こまぎれ スライス 味付 豚こま 細切れ 小分け 簡単 調理 精肉 焼き肉 生姜焼き 生姜 しょうが 冷凍 肉専門店 京都 木津川

木津川市と連携した返礼品です。
ウデはジューシー。
生姜焼きのタレ味と塩味の2種類を1kgずつお届け!
肉の存在感が大きく、大好物が「肉!」という方におすすめ!
【肉を知り尽くした老舗だからこその「美味しさ」】
「肉の松島」は昭和50年に創業して以来、食肉を通じて地域の皆様に感謝の気持ちを忘れず堅実に、美味しい、安心、安全に努めています。これからもより多くの皆様にご満足頂ける製品をご提供出来る様、引き続き努力して参ります。
≪保存方法≫ 冷凍保存
≪製造者≫肉の松島
≪食べ方・調理方法≫解凍後、焼いてお召し上がりください。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
関連キーワード
豚 ウデ 小間切れ こま切れ スライス 味付 豚 肉 細切れ 小分け 簡単 調理 焼くだけ 美味しい 冷凍 肉専門店 京都 木津川市 ふるさと納税 ふるさと納税肉
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6018278 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 肉の松島 木津川支店 |
容量 |
■お礼品の内容について ・豚ウデ小間切れ 味付肉2kg [生姜焼きのタレ1kg(500g×2袋)、塩味1kg(500g×2袋)] 加工地:京都府木津川市 ■原材料・成分 豚、醤油、糖類(砂糖、水飴)、発行調味料、ショウガ、たん白加水分解物、リンゴ 酢 、味噌 、りんご果汁、 かつおぶし エキス 、 にんにく ペースト 、香辛料/ソルビトール、増粘剤(加工でんぷん、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸化防止剤(V.C)、パプリカ色素、(一部に豚・小麦・大豆・りんご・ごまを含む) 【塩焼き】豚、発酵調味料、水飴、食用植物油脂( ゴマ油 、 米油 )、合成清酒、食塩、 にんにく ペースト 、たん白加水分解物、 ねぎ ペースト、醸造酢、 昆布 エキス 、香辛料、 レモン 果汁 /ソルビトール、増粘剤(加工でんぷん、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、 酒 精 、ビタミンB1、酸味料、香料、(一部に豚・ごまを含む) |
消費期限 | 賞味期限:製造日から3か月 |
アレルギー品目 | 小麦/豚肉/大豆/ごま/りんご |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 順次発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷凍 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
担当名:京都府ふるさと納税担当窓口 TEL:050-5538-4433 メールアドレス:kyoto@furusato-supports.com 営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝・年末年始 |
京都府の寄附のお礼の品
-
「京丹波ぽーく」の粗挽きステーキ(通称・ざぶとん)の柚子味を…
寄附金額 6,000 円 -
柔らかく甘みのある京丹波高原豚、自然の恵みを贅沢なしゃぶしゃ…
寄附金額 16,000 円 -
柔らかく甘みのある京丹波高原豚、自然の恵みを贅沢なしゃぶしゃ…
寄附金額 11,000 円 -
柔らかく甘みのある京丹波高原豚、自然の恵みを贅沢なしゃぶしゃ…
寄附金額 14,000 円
-
国産豚肩ロース使用、あっさり仕上げた自家製焼豚 京丹波町と連…
寄附金額 5,000 円 -
京丹波町が誇るブランド豚「京丹波高原豚」を贅沢に使用しました…
寄附金額 10,000 円 -
肉専門店厳選の国内産豚肉を、日本の食卓に欠かせない調味料”味…
寄附金額 11,000 円 -
使いやすいミンチなので、様々な料理で京丹波ぽーくの風味をお楽…
寄附金額 10,000 円
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。