「近江真綿」角真綿作り・手引き体験 [№5694-0230]

歴史と伝統のある「近江真綿」。その角真綿作りと真綿布団の手引き体験をしてみませんか?
江戸時代から約270年、当時と変わらぬ製法で現在も丁寧に手作りしている「近江真綿」。ここ米原市岩脇(いおぎ)は全国でも有数の真綿と真綿布団の産地として知られ、近江真綿は江戸時代には彦根藩から「その他に類を見ない程の品質」という意味の「無類飛切御免細工」のお墨付きを与えられたブランド真綿でした。そんな歴史と伝統のある手作業を、熟練の職人たちが丁寧に指導してくれます。お帰りの際には、「近江真綿」美容洗顔シート角真綿2枚セットをお土産としてお持ち帰りいただきます。
【角真綿作り】
蚕のつくる繭を手作業で一つずつ厚さにムラが出ないよう丁寧に引き伸ばし、木枠に順次4枚重ねます。これらを枠から外したものが「角真綿」になります。
【真綿布団の手引き】
角真綿を職人二人が同じ力加減で引き伸ばします。この作業を「手引き」といい、布団のサイズに仕上げるまで繰り返し行います。布団一枚を製作するために使用する繭の数は、約3,000個にもなります。
※画像はイメージです。
※要事前予約(山脇源平商店 電話:0749-52-0076)
※ご予約の際に「ふるさと納税返礼品予約」の旨、お伝えください。
※ご寄付いただいた後に米原市ふるさと納税感謝券(チケット)を送付します。チケットの裏面の内容を必ずご確認ください。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4678743 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社 山脇源平商店 |
容量 |
内容:「近江真綿」の角真綿手作り体験+真綿布団の手引き体験、お土産「近江真綿」美容洗顔シート角真綿2枚セット付き 所要時間:約1時間 場所:株式会社山脇源平商店 〒521-0091 滋賀県米原市岩脇1011-1 ※有効期限:寄付申込日から1年間 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
米原市の寄附のお礼の品
-
関西キャンプ場人気ランキングで1位獲得のグリーンパーク山東。…
寄附金額 300,000 円 -
関西キャンプ場人気ランキングで1位獲得のグリーンパーク山東。…
寄附金額 20,000 円 -
ドローンの高いスキルを持つインストラクターから、基本的な操縦…
寄附金額 220,000 円 -
トントントン、カンカンカンと木や金を槌で叩く音が心地よく響く…
寄附金額 16,000 円
-
初めてでも美しいトルコランプを作れる体験レッスンです。 全国…
寄附金額 53,000 円 -
日本一大きな湖、琵琶湖。その雄大で美しく、穏やかな琵琶湖でS…
寄附金額 21,000 円 -
初めてでも美しいトルコランプを作れる体験レッスンです。 全国…
寄附金額 38,000 円 -
初めてでも美しいトルコランプを作れる体験レッスンです。 全国…
寄附金額 45,000 円
歴史では、伊吹山と醒井の居醒の水を舞台にしたヤマトタケル伝説や、古代豪族息長氏の舞台となるほか、中山道と各宿場、平安時代の高僧・最澄、室町時代の大名佐々木道誉(京極高氏)、戦国時代を代表する秀吉、三成などが活躍するなど歴史の舞台にも登場し、数多くの史跡を残しています。
また、滋賀県唯一の新幹線停車駅「米原駅」を有するほか、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れるとともに、主要道路として名神高速道路、北陸自動車道ICが立地するなど、近畿・中部・北陸を結ぶ大動脈の結節点であり、広域交通の要衝となっています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。