1. 叶 匠壽庵 冬ハレ 匠 AGF-30 [Y011] / あも 和菓子 スイーツ 羽二重餅 羊羹 ようかん フィナンシェ 詰合せ セット 詰め合わせ 季節限定 冬季限定 期間限定 お土産 ギフト プレゼント お歳暮 御歳暮 お祝い 叶 匠寿庵 滋賀 手土産 おやつ 人気 おすすめ

叶 匠壽庵 冬ハレ 匠 AGF-30 [Y011] / あも 和菓子 スイーツ 羽二重餅 羊羹 ようかん フィナンシェ 詰合せ セット 詰め合わせ 季節限定 冬季限定 期間限定 お土産 ギフト プレゼント お歳暮 御歳暮 お祝い 叶 匠寿庵 滋賀 手土産 おやつ 人気 おすすめ

滋賀県大津市 寄附金額11,000 円
羽二重餅に、やさしくほどける小豆を合わせた代表銘菓<あも>など菓子の詰合せ。

やわらかな羽二重餅に、やさしくほどける小豆を合わせた代表銘菓<あも>をはじめ、季節が味わえる菓子の詰合せです。

製品紹介
【あも】
味と香りがよく、皮が薄くて口当たりのよい「丹波大納言小豆」。
羽二重餅はやわらか。小豆はやさしくほどけます。

【深山守(みやまもり)】
柚子の香りが広がる北海道産小豆のこし餡をやわらかな道明寺羹で包み込みました。

【栗山家(くりさんが)】
小豆の煮汁を加え、丁寧につくったこし餡の羊羹生地は風味豊か。中には栗の甘露煮をまるごと一粒入れました。

【松笠ひろい】
米粉で焼き上げた軽やかなフィナンシェ。まろやかでこく深い黒糖風味に仕上げました。

素材へのこだわり
叶 匠寿庵が居を構える、大石龍門の地。ここに流れる清らかな水の恩恵を受け、それを大事に守ってきました。
菓子、特に水羊羹は“水”が命。地元の水源の清掃活動を地域の方々と行っています。
琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川のほとり、滋賀県大津市大石龍門に寿長生の郷があります。六万三千坪の丘陵地を開墾し、この地から日々菓子を届けています。
菓子の原材料となる農作物を育てるのは叶 匠寿庵グループ 有限会社芝田果径。自ら栽培することで得られる素材へのこだわりが、ここ寿長生の郷にあります。

※注意事項・備考※
直射日光、高温多湿を避け保存。
開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
天候・交通事情により配送が遅延する場合がございます。
配達日指定は不可となっておりますので、ご理解の上お申し込みください。
お受け取りいただけなかった場合の再送はいたしかねますので予めご了承ください。

検索キーワード:あも 和菓子 スイーツ 羽二重餅 羊羹 ようかん フィナンシェ 詰合せ セット 詰め合わせ 季節限定 冬季限定 期間限定 お土産 ギフト プレゼント お歳暮 御歳暮 お祝い 叶 匠寿庵 滋賀 手土産 おやつ 人気 おすすめ お祝い 滋賀 食品 人気 おすすめ 送料無料

  • アレルギー特記事項:※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
    ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。

近日受付が開始されます
もう暫くお待ち下さい

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6760102
カテゴリ
事業者情報 株式会社叶匠寿庵
容量 【容量】
深山守 2個(1個50g)、栗山家 2個(1個55g)、あも 1本、松笠ひろい 3個
計8個

【原材料】
深山守:砂糖(国内製造)、もち米、小豆、柚子、寒天/調味料(アミノ酸)、トレハロース、ゲル化剤(増粘多糖類)
栗山家:砂糖(国内製造、韓国製造)、栗、小豆、米飴、水飴、でん粉、寒天、植物油脂/加工でん粉、トレハロース、調味料(アミノ酸)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)
あも:砂糖(国内製造)、小豆、もち米、水飴、でん粉、寒天/酵素(大豆由来)、加工でん粉
松笠ひろい:加工卵白(卵白、食塩)(国内製造)、黒糖パウダー、アーモンドパウダー、米粉、砂糖、バター、マーガリン、食塩/乳化剤、膨張剤、香料、着色料(カロテノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む)
消費期限 製造日より26日以内 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け保存。 開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
アレルギー品目 卵/小麦/乳/アーモンド/大豆
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2025年10月1日~2025年12月15日
出荷時期 7日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
事業者 :株式会社 叶匠壽庵
連絡先 :kanou-web-contact@kanou.com
営業時間:9:00~16:00
定休日 :水曜日・日曜日

近日受付が開始されます
もう暫くお待ち下さい

大津市の寄附のお礼の品

滋賀県大津市
 大津市は、比良の山並みや白砂青松の湖畔に代表される自然の魅力と、県都として培われてきた都市の活力、豊かな歴史と文化に彩られた恵み豊かな都市です。667年に天智天皇が近江大津宮に都を移して以来、琵琶湖を支配する要所として、また東海道の五十三番目の宿場町として栄えてきました。さらには、世界文化遺産の「比叡山延暦寺」や紫式部ゆかりの「石山寺」など、各時代を代表する多くの歴史文化遺産が今に引き継がれています。
 平成15年10月には、京都市や奈良市などに次ぎ、全国で10番目となる古都保存法に基づく「古都指定」を受け、また国指定文化財は全国3位の件数を誇っています。一方、京都市に隣接しており、JR京都駅から約10分(大津駅・大津京駅)とアクセスも大変よく、京阪神からもお気軽にお越しいただけます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。