【びわ湖疏水船:びわ湖大津港便】春シーズン先行予約権と乗船引換券(1名様分の先行予約の権利と乗船引換券) 【大津市ふるさと納税】

明治期に竣工した第1琵琶湖疏水を運航する、春秋限定の観光船(定員:下り12名、上り9名)。
平成30年、約70年ぶりに復活し、専門ガイドによる案内を聞きながら、水路上から美しい桜と紅葉などを見ることができます。
明治期の偉人が揮亳したトンネル出入口の「扁額」や赤レンガ造りの国指定登録有形文化財「旧御所水道ポンプ室」などを間近で見られるほか、とりわけ、全長2,436mに及ぶ第1トンネルでは、ほとんどの作業を人力で行った先人たちの苦労を肌で感じることができます。
・運航日程、ダイヤ等の詳細は、びわ湖疏水船ウェブサイトをご確認ください。
・1名様分の先行予約の権利と乗船引換券がセットになった商品です。
・先行予約券を使用することで、一般販売開始前に設ける先行予約期間中に、座席予約を行うことが可能となります。
・明治時代に建設された人工の水路である琵琶湖疏水。かつては船でにぎわったこの水路に、約70年ぶりに復活したのがびわ湖疏水船です。
・京都の近代化に大きく貢献した琵琶湖疏水のロマンを感じることができます!
・四季折々に沿線の桜や紅葉が色付き、壮観な景色をお楽しみいただけます。
・直近の春シーズンにどうしても予定が合わなかった場合は、次のシーズンに権利を持ち越します。権利は寄附完了日の翌年の春シーズンまで持ち越すことが可能ですが、これを過ぎると、権利を放棄したものとみなしますのでご注意ください。
【関連キーワード】大津市 びわ湖疏水船 びわ湖疏水 琵琶湖疏水船 琵琶湖疏水
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6079486 |
カテゴリ | |
事業者情報 | びわ湖疏水船受付事務局 |
容量 | 「びわ湖疏水船」春シーズン先行予約権・乗船引換券(1名様分) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | ~2025年2月17日 |
出荷時期 | 乗船予約については、寄附完了後、JTBより連絡し、ご希望日をお聞きします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
大津市の寄附のお礼の品
-
オーパでは琵琶湖で体験できる湖上アクティビティをご提供します…
寄附金額 40,000 円 -
◆商品の特徴◆ ────────────── オーパルは京阪…
寄附金額 40,000 円 -
焙煎セミナー室にて、焙煎を見学し、焙煎された豆をハンドピック…
寄附金額 10,000 円 -
ふくろう珈琲店の焙煎セミナー室で、珈琲焙煎機を使用して、生豆…
寄附金額 40,000 円
-
ミシガンはびわ湖の南湖を周遊する外輪船。 ◆商品の特徴◆ ─…
寄附金額 18,000 円 -
明治初期、全国に近江牛の名を広めた老舗「松喜屋」直営レストラ…
寄附金額 60,000 円 -
ミシガンはびわ湖の南湖を周遊する外輪船。 ◆商品の特徴◆ ─…
寄附金額 22,000 円 -
ミシガンはびわ湖の南湖を周遊する外輪船。 ◆商品の特徴◆ ─…
寄附金額 47,000 円
平成15年10月には、京都市や奈良市などに次ぎ、全国で10番目となる古都保存法に基づく「古都指定」を受け、また国指定文化財は全国3位の件数を誇っています。一方、京都市に隣接しており、JR京都駅から約10分(大津駅・大津京駅)とアクセスも大変よく、京阪神からもお気軽にお越しいただけます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。