1. 近江文化を美しく語る 文化誌『近江学』 第7号 & 第8号 2巻セット

近江文化を美しく語る 文化誌『近江学』 第7号 & 第8号 2巻セット

滋賀県 寄附金額14,000 円

【第7号】
鋤の刃先など鉄製農具の修理をおこなう野鍛冶、地中に埋められた形で発見される青銅製祭祀具・銅鐸、大津祭の曳山を彩る華麗な金工品、鉄による造形表現を追求するアーティスト──。物心両面で人を豊かにした「金」(金属全般)をテーマに、近江の文化を特集。

[目次]
■「金の文化」 木村 至宏
■「黄金のかけ橋」 山折 哲雄
■《対談》「野鍛冶ー大地に命を吹き込む鉄」 西川 征一 ×大岩 剛一
■「近江の風景 沖島」 今森 光彦
■「湖北の鍛冶ー草野鍛冶」 森岡 榮一
■「銅鐸埋納とその後」 徳網 克己
■ 「曳山に輝く金具」 和田 光生
■ 「琵琶湖見聞録」 寿福 滋
■「鉄路の記憶ー思い出の江若鉄道」 木津 勝
■成安のファインアート 「鉄からはじまる好奇心」 宇野 君平
■《近江の意匠6》 「土人形の魅力ー東近江の小幡人形を訪ねて」 加藤 賢治
■「イラストマップの魅力」 MON


【第8号】
かつては田んぼの肥料として広く用いられていたホトラ山の草を原料とした肥づくりの仕組み、1日に約60kmの山道を歩く比叡山の千日回峰行の背景にある悉皆成仏の思想、関西の登山愛好者をひきつける比良の山々の魅力──。今号では、琵琶湖を取り囲む「山」を特集テーマに、近江の歴史と文化を紹介。

[目次]
■「巻頭言-山は語る」 木村 至宏
■「近江の山」 木村 至宏
■「滋賀と私」 鷲田 清一
■「ペーパーカットと私」 今森 光彦
■《対談》 「ホウダンの山ー命めぐる山の恵み」 榎本 邦雄×大岩 剛一
■「山に溶け込むー悉皆成仏の思想」 加藤 賢治
■「近江の『山』の城」 中井 均
■「神座す山『綿向山』」 岡井 健司
■「近江の山 比良連山」 山本 武人
■「三上山」 寿福 滋
■新シリーズ《近江の食シリーズ―山》
  ・「香魚」 藤澤 武夫
  ・「余呉の山カブラ」 吉村 俊昭
  ・「政所茶」 小嵜 善通
■《近江の意匠シリーズ7》「攀桂堂 十五代藤野雲平 雲平筆」 西久松 吉雄
■「日吉大社蔵 絵馬ー長沢芦雪筆「猿図」絵馬復元模写」 吉村 俊昭

発行
成安造形大学附属近江学研究所

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5166551
カテゴリ
事業者情報 成安造形大学 附属近江学研究所
容量 【第7号】
寸法:26 x 21 x 0.8 cm
単行本:95ページ
ISBN:978-4883255528

【第8号】
寸法:26 x 21 x 0.8 cm
単行本:95ページ
ISBN:978-4883255849
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
順次発送いたします
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
事業者 :成安造形大学 附属近江学研究所
連絡先 :077-574-2118
営業時間:10:00-16:00
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆など

滋賀県の寄附のお礼の品

滋賀県
日本のほぼ真ん中に位置する滋賀県。
県土の約6分の1を占める日本最大の湖・琵琶湖を抱え、
水と緑の豊かな自然にふれ合うことができます。

雄大さと変化に富んだ風景は、「琵琶湖八景」や「近江八景」として
風光明媚な景色として親しまれています。

古くから文化・経済の先進地として栄えたこの地には、
歴史ある寺社や戦国時代をはじめとする英傑たちの足跡など、
奥深い歴史文化があり、今もなお大切に守り伝えられています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。