1. 干物の職人が選ぶ 旬の干物5点セット 創業85年 ㈲ヤマショー【YA01】

干物の職人が選ぶ 旬の干物5点セット 創業85年 ㈲ヤマショー【YA01】

三重県紀北町 寄附金額10,000 円
  • 比較的コンパクトサイズのパッケージです。
  • 干物はイメージです
  • 干物はイメージです
  • フライパンにクッキングシートを引いて焼くと、煙も少なく、焦げ付きにくいので、うまく焼けます。
  • 比較的コンパクトサイズのパッケージです。
  • 干物はイメージです
  • 干物はイメージです
  • フライパンにクッキングシートを引いて焼くと、煙も少なく、焦げ付きにくいので、うまく焼けます。

干物の職人が選んだその季節折々に登場する旬の干物6点セットです。

魚の目利きが選び抜いた産地直送の新鮮・とれたての魚を一つ一つ手作業で捌き、乾燥または自家製のタレに付け込んで仕上げた「生ひもの」。
魚本来の旨味を熟成させ、急速冷凍していますので、魚本来の「旨さ」を堪能していただけます。

1袋に少量ずつのコンパクトサイズになっています。
(ご注意)大きめの魚の場合はその限りではありません。

【お送りする干物の一例】
※リストは一例です。季節折々の干物をお送りする為、このリストにない場合もございます。
※魚の大きさや仕入れ等の都合により、グラム数や枚数が変更となる可能性がございます。
※焼き方・賞味期限はパッケージ裏面に記載しております。
※焼き方・賞味期限は裏面に記載
※干物の種類は常に入れ替えがあります。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6305064
カテゴリ
事業者情報 (有)ヤマショー
容量 ヤマショーの旬の干物5点
※その季節折々の干物を5点お送りします。下記の干物の一例の他、リストにない魚種や規格外の大きさのものも含まれている場合があります。

【お送りする干物の一例〈随時更新中〉】
(塩)・・塩味 ※塩分控えめ 
(漬)・・たまり漬け ※三温糖、醤油、日本酒のみで作った自家製ダレに漬け込んでいます。

①まぐろ(漬) 2~3切
②ニギス(漬)100~120g
③ニギス(塩)150g※丸干し
④太刀魚(漬) 90g
⑤ かます(漬)2~4枚※開き
⑥ かます(塩)2~3枚※開き
⑦ 赤かます(塩)2~3枚※開き
⑧しいら(漬)2~3切
⑨むつ(漬)3~4枚
⑩小ムツ(漬)200g
⑪さんま(漬)2枚※開き
⑫さんま(塩)2枚※開き
⑬かつを (漬) 2~3切
⑭サメタレ (漬) 100g
⑮カンパチ(塩)2枚※開き
⑯カンパチ(漬) 2~3切
⑰あじ(塩)2~3枚※開き
⑱あじ(塩)100~150g※丸干し
⑲さば (漬)1~3枚※開き
⑳するめいか1枚※一夜干し
㉑うるめ(漬)150g
㉒うるめ(塩)100g※丸干し
㉓めあじ(塩)2~3枚※開き
㉔いわし(塩)100g※丸干し
㉕ぶり(漬)2~3切
㉖そうだかつお(漬)2~3切
㉗さば(塩)1~2枚
㉘平あじ(塩)開き 2~3枚
㉙平あじ(漬)開き 2~3枚
㉚ぶりの若干し(漬)2枚
㉛金目鯛(塩)開き 2~3枚
㉜金目鯛(漬)開き 2~3枚
㉝めあじ(漬)開き 2~3枚
㉞あじ(漬) 開き 3~8枚

魚の大きさや仕入れ等の都合により、グラム数や枚数が変更となる可能性がございます。
消費期限 製造から4か月
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年受付
出荷時期
●配達希望日時を選択してください。
●仕入れ状況等の都合によりご指定日にお届けできない場合は、配達日についてご相談させていただきます。

●沖縄・離島の方へのお届けはお受けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷凍
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
(有)ヤマショー
電話番号:0597-36-1616

紀北町の寄附のお礼の品

三重県紀北町
【三重県紀北町(きほくちょう)】

●紀北町ってどこ?
三重県の南部です。名古屋からは車で約2時間。
大阪からは約2時間半です。
東京からだと、約6時間かかります。

●有名なものは?
・日本有数の多雨地帯として有名です。
・世界遺産に認定された歴史ある「熊野古道」があります。
おすすめコースは「馬越峠」です。江戸時代につくられたと言われる石の階段(石畳)が森の中に2㎞も続く神秘的な風景を歩くことができます。

●多雨地域ならではの特産品
この地域の名産である「尾鷲ヒノキ」。
江戸時代から続くこの林業は、昔から未来を見据え木を植え、森を育ててきたその育成方法が認められ、平成28年日本農業遺産に認定されました。
多雨で山に養分が蓄えられない土地柄で、その環境に適応させながら育て守り続けてきた尾鷲ヒノキの森は、今では日本三大人口美林のひとつにも挙げられています。

●オンリーワンのもの
紀北町を流れる奇跡の川「銚子川」。
透明度が高く、透き通ったエメラルドに見えます。

●美味しもの
新鮮な魚介類。
町内の港では、毎日新鮮な魚が水揚げされます。
その種類の多さも自慢のひとつ。
魚屋はもちろん、お寿司屋、飲食店、スーパーまでその魚を仕入れるから、鮮度抜群
の魚介類を食べることができます。
冬には、伊勢海老の漁が始まるので、新鮮な伊勢海老料理も堪能できます。

●いろんな形式の宿泊施設
目の前が海の露天風呂付のホテル、日本の良さが伝わる
料理自慢の民宿、海沿いや川沿いのキャンプ場。
様々な宿泊施設があります。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。