1. ★レビューキャンペーン対象★神社 の1日 氏子 を体験できるプラン 1名 日本人が大事にしている地域の 神社 コミュニティ「氏子」になれる体験 旅行 お出かけ 自然 氏子体験 神職 参拝 参道 お祓い お守り 御朱印 御朱印帳 手水 麻 伊勢神宮

★レビューキャンペーン対象★神社 の1日 氏子 を体験できるプラン 1名 日本人が大事にしている地域の 神社 コミュニティ「氏子」になれる体験 旅行 お出かけ 自然 氏子体験 神職 参拝 参道 お祓い お守り 御朱印 御朱印帳 手水 麻 伊勢神宮

三重県明和町 寄附金額117,000 円
インバウンドで大人気!日本人のこころを実感できる氏子体験です

氏子とは、同じ地域に住み、その土地の神様を信仰する人たちのこと。
簡単にいうと、神社のサポーターです。

地域の氏子さんと一緒に神社のお世話をすることで、地域の神社のことを知り、日本人のこころを実感できます。
まずは作務衣と雪駄に着替えて、お祓いを受けてから、普段立ち入れない場所を掃除したり、お賽銭を回収したりするなど、神社のお世話をしていきます。

掃除の後は、綺麗になった参道を通って特別参拝。神職から直々に参拝作法のレクチャーも受けられます。
社務所に戻って自分だけの御朱印づくりをしてから、最後に直会として、氏子さんとコミュニケーションを楽しみながらお供え物と和菓子セットをいただきます。

麻を使ったお守りづくり体験や、竹で炊いたご飯などのオプションメニューもあります。

【スケジュール】
~10:00 受付
10:00~10:05 オリエンテーション
10:05~10:15 作務衣と雪駄に着替え
10:15~10:20 手水の作法を学び、身を清める
10:20~10:30 修祓を体験し、身を清める
10:30~11:00 境内の掃除
11:00~11:20 特別参拝・参拝作法を学ぶ
11:20~12:00 御朱印づくり体験・限定御朱印プレゼント
12:00~13:00 直会(昼食・お茶タイム)
13:00 着替え・解散

<料金に含まれるもの>
体験料、作務衣・雪駄レンタル代、足袋ソックス代、限定御朱印代、玉串代、昼食・軽食代、神社への寄付金500円、保険料(訪日旅行者を除く※1)、消費税

<その他(注意事項等)>
・3名以上でご利用の場合は、事前にお問い合わせいただきますようお願い致します。
・本プログラムは、13歳以上を対象としております。(18歳未満は保護者同伴)
・食物アレルギーのある方は申込時にご連絡ください。

【ご予約】
入金確認後、明和観光商社よりメールで連絡させていただきますので、ご希望の利用日をお知らせください。
予約の仕方、当日キャンセル、予約の変更等は明和観光商社の規定に従っていただきますようよろしくお願いいたします。

有効期限:入金確認より6か月以内  

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6587686
カテゴリ
事業者情報 明和観光商社
容量 神社の一日氏子体験 1名様
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年

出荷時期
入金確認後、メールで連絡させていただきます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

明和町の寄附のお礼の品

三重県明和町
三重県明和町(めいわちょう)は、東は伊勢市、西は松阪市に面しており、広々とした田園風景に囲まれ、また海にも隣接していることから豊かな農産物・海産物に恵まれたまちです。
天皇に代わり伊勢神宮の天照大神に仕えた皇女「斎王」が住んでいた幻の宮「斎宮」があった場所としても知られ、多くの遺跡や古墳が残っており現在も発掘調査が行われています。
ぜひ、明和町に足を運んでいただき、幻の宮「斎宮」をお楽しみください。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。