レザークラフト体験
三重県川越町 寄附金額10,000
円

お気に入りに追加
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5894019 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 革屋マービー |
容量 |
【注意事項】 ※※※必ずお読みください※※※ 体験は2名以上からの受付けとなりますので、1名1口分として人数分の寄附申込をお願いします。 寄附申込人数(口数)以上での体験をご希望の場合は、お客様の自己負担となります。 初めての方でも大丈夫です。 講師がついて制作います、本格的な革細工を体験して 世界に一つだけの革小物を作れます。 ご家族でも、お友達同士でも、小学生~OKです。 2~8名様 革小物 手作り体験(キーケース、小物入れ) 飾りなどオプション追加は現地にて支払 お子様だけの体験はできません。 ① ループホルダー ② キーホルダー ③ サイレントキーホルダー ④ 小物入れ ⑤ バレッタ ⑥ ブレスレット(手首) ⑦ 小物トレイ ※スタンピング +330 スタッズや飾りコンチョはオプション(別途料金) 革の色、糸の色選べます 手縫い作業があります |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 体験までのながれ 川越町ら発行される採納証明書がお手元に届いたら(寄附後1~2カ月程度)、LINEまたはお電話にてお申込みください。 ※採納証明書に記載された「寄附番号」が必要になります。 059-325-6666 担当井上 11~18時 寄附番号と、申込者名必須 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
革屋マービー 〒510-8124 川越町南福崎463 059-325-6666 |
川越町の寄附のお礼の品
-
昭和23年創業の佃煮製造の店です。 伝統のお醤油を使い昔なが…
寄附金額 10,000 円 -
平成31年全国蒲鉾品評会において最高賞である農林水産大臣賞を…
寄附金額 10,000 円 -
昭和34年創業のカマイチの中でも特に人気のある商品を詰め合わ…
寄附金額 10,000 円 -
三重県産の酒造好適米「山田錦」を使用した純米吟醸酒「天慶」と…
寄附金額 10,000 円
-
厳選した新鮮ないとより鯛のすり身を丹念に焼き上げ風味豊かに仕…
寄附金額 10,000 円
川越町は、三重県北部に位置し、東は伊勢湾に臨んでいます。県内で2番目に小さなまちですが、伊勢湾岸自動車道などの主要幹線道路を有し、優れた交通条件により、臨海工業地域を中心に多くの企業が立地しています。
また、町内には子育て施設が充実しており、子育て世帯を中心とした人口流入が続いています。
また、町内には子育て施設が充実しており、子育て世帯を中心とした人口流入が続いています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。