木曽さわらの飯台33cm ふきんとひのきのしゃもじセット 日本製 国産 職人手作り 寿司桶 木桶職人 手作り 厚口 木製 ちらし寿司 飯切 盛桶 盛付桶 梅沢木材工芸社

木曽さわらの柾目板の赤身材のみを厳選したさわらの飯台。しゃもじとふきんのセットです。
さわらは桶類に適した素材で、昔から、飯台にはさわらが使われてきました。
その理由は・・・
1.木目が緻密で乾燥による収縮が少ない為、耐久性に優れ、箍(タガ)が外れにくい。
2.他の材木に比べ軽い為、飯台にすると軽くて扱いやすい。
3.適度な油分が含まれているので、水切れが良く、水周りに強い。酢飯の酸にも強い。
4.木曽さわら独特のやわらかな芳香は、酢飯の風味を損なわない。
木曽地方のさわら材の赤身の柾目材を厳選しています。
木材には赤身(芯材)と呼ばれる成熟した部分と、白太(辺材)と呼ばれる未熟な部分があります。
赤身は耐水性・耐久性が高く利用価値が高いのですが、白太は成熟度が低い為、柔らかくカビが生えやすいなどの問題があります。
価格の安い飯台やおひつは、この白太を使ったものが多いので注意が必要です。
桶類は昔から最終の表面加工はカンナ仕上げが当然でした。
カンナ仕上げは、木材の特徴を最大限に生かし、耐水性と耐久性を高め、木製品の寿命を延ばすには欠かせない製造技法です。
が、手間がかかり、技術の伝承も現在ではままならない為、ペーパーやすりによる機械仕上げされた商品が増えています。
梅沢木材工芸社では、「50年使える木製品」を念頭に物づくりを行っておりますので、桶類についてもカンナ仕上げにこだわっています。
「木の道具って扱うのが難しそう」というビギナーさんにもご安心頂ける様に、初心者目線に立った非常に詳しい説明書を付けています。
※画像はイメージです。
※天然素材を1つ1つ手作業にて製造しているため、期限に間に合わないことが稀にあります。予めご了承ください。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5272584 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 有限会社ウメザワ |
容量 |
木曽さわらの飯台33cm ふきんとひのきのしゃもじセット 飯台寸法(約):外径32.5cm×高さ8.7cm(内径29.4cm×深さ7cm) 目安容量(約):5合 材質:本体=木曽さわら 箍=銅 しゃもじ寸法:長さ21cm×最広部6.5cm×厚み0.85cm ふきんサイズ:58cm×58cm 綿100%、2重仕立て ※サイズ選びのポイント 表記している合数はお米1合を標準的な水加減で炊いた場合、容積が2.3倍になるという計算に基づいた、炊きあがった状態そのままでの容量です。 しゃもじでお米を撹拌するとふわっとした状態となり嵩が増す事、ちらし寿司などの場合は具がプラスされさらに嵩が増す事、酢飯を混ぜ合わせる作業のし易さ、などを考慮すると、表記の容量を調理するには少し小さいと感じる方が多い様です。 事実、購入後、一回り上のサイズに交換を希望される方が非常に多いです。 小さいサイズに交換を希望される方は非常に稀です。 サイズに迷われたら、考えているサイズより一回り大きいものを選ばれる事を強くおすすめします。 飯台は混ぜる白米の量に対して大きければ大きいほど、余分な酢を木質が吸い取ってくれるので、酢飯がベトベトになる事を防いで、美味しい酢飯作りができます。 酢飯が毎回ベチャベチャになってしまうという方は、飯台が小さすぎることも原因のひとつかもしれません。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 天然素材を1つ1つ手作業にて製造しているため、期限に間に合わないことが稀にあります。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
名張市の寄附のお礼の品
-
★寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から3ヶ月連続でお届…
寄附金額 85,000 円 -
★寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から3ヶ月連続でお届…
寄附金額 85,000 円 -
★寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から3ヶ月連続でお届…
寄附金額 85,000 円 -
豊かな森から間伐された目の詰まった杉を、伝統の磨き技術で仕上…
寄附金額 32,000 円
-
★寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から3ヶ月連続でお届…
寄附金額 85,000 円 -
★寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から3ヶ月連続でお届…
寄附金額 73,000 円 -
★寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から3ヶ月連続でお届…
寄附金額 85,000 円 -
★寄附金のご入金確認の翌月以降、初回発送から3ヶ月連続でお届…
寄附金額 85,000 円
四季折々の風景を楽しむことのできる豊かな自然に恵まれており、古くから宿場町として栄えた歴史を感じられるまち並みも残ります。
頑張る「ふるさと名張」への応援、よろしくお願いいたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。