【 防災備蓄水 】おおぶの水 490ml×24本入り

「おおぶの水」は自然豊かな木曽川を水源としたおおぶの水道水をおいしさをそのままに長期保存が可能なアルミボトル缶に詰めた飲料水です。
普段から飲んでいただくことはもちろんですが、災害時に備えご家庭などで飲料水として備蓄するのにお手軽な490mlのボトル缶飲料水となっています。
今回お届けするのは2028年11月22日が賞味期限です。
大府市公式マスコットキャラクター「おぶちゃん」をあしらったかわいいデザインとなっています。
また、市の防災備蓄水を「おおぶの水」へ置き換えておりますが、貯蓄を循環させるため、市内各所でも販売し、ふるさと納税返礼品としても推奨しております。
大府市健康にぎわいステーション 推進協議会KURUTOおおぶ
連絡先 0562-51-4329
検索キーワード 防災 防災グッズ 飲料 水 ウォーター 備蓄 人気 おすすめ 送料無料
- アレルギー特記事項:
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6436468 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 大府市健康にぎわいステーション 推進協議会KURUTOおおぶ |
容量 |
おおぶの水(490ml×24) 【原材料】 水(水道水) |
消費期限 | 2028.11.22 【保存方法】 高温多湿をさけて保存してください |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2027年10月31日まで※期日前でも、なくなり次第終了 |
出荷時期 | 準備でき次第、順次発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :大府市健康にぎわいステーション 推進協議会KURUTOおおぶ 連絡先 :0562-51-4329 営業時間:10:00~18:00 定休日 :毎月1日 (1日が土日祝の場合は翌平日) |
大府市の寄附のお礼の品
-
厚手ナイロンキャンバス生地と内側パイル生地の間にウレタンフォ…
寄附金額 120,000 円 -
エアウィーヴ公式ECサイトにて、お好きな商品を購入いただける…
寄附金額 348,000 円 -
エアウィーヴ公式ECサイトにて、お好きな商品を購入いただける…
寄附金額 20,000 円 -
エアウィーヴ公式ECサイトにて、お好きな商品を購入いただける…
寄附金額 175,000 円
-
優れた復元力で体圧を分散し、長時間の座り疲れをサポートします…
寄附金額 29,000 円 -
エアウィーヴの特長である寝返りのしやすさや優れた体圧分散はそ…
寄附金額 249,000 円 -
優れた復元性と通気性で、蒸れにくく、眠りを妨げない快眠枕です…
寄附金額 36,000 円 -
がま口が特徴的な「お財布機能」付きのスマホショルダーです。 …
寄附金額 20,000 円
名古屋市に隣接する街でありながら、⼤府市には⾃然がたくさんあります。「あいち健康の森公園」をはじめ「⼤府みどり公園」や「⼆ツ池公園」など、⼤型の公園が点在。
⼤府市の特産品であるぶどうを栽培する農園や、イチゴ狩りを楽しめるスポットもあります。
都市の機能と豊かな⾃然が共存する街です。
多くの人口を抱えた消費地に近い大府市では、山の芋、ぶどう、にんじんなど多くの特産物があります。
また、スポーツも盛んで、市民参加型のスポーツチームが数多くあるほか、多くの著名なスポーツ選手も数多く輩出しており、柔道、レスリングなどでは市にゆかりのあるオリンピック金メダリストも多くいます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。