小牧市のアーティスト奥山優さんのTシャツ大人用(とらねこ) 小牧市制70周年記念

胸元の動物の刺繍がさりげなくかわいいTシャツ。
アーティスト奥山優さんの絵画「トラ猫くんのお月見散歩」に登場するとらねこを刺繍しています。
涼しく着ていただけるように、ドロップショルダーで身幅をゆったりワイドにしました。
ポリエステル混紡のため、涼しく丈夫で長く着ていただけます。
首元はだらしなくない程度に詰まりすぎないように絶妙なバランスのラウンドネックを追及しました。
子供用もご用意しておりますので、親子おそろコーデを楽しんでくださいね。
【素材】
綿50% ポリエステル50%
【お手入れについて】
水温40度以下で洗濯機での洗濯可。洗濯ネットのご使用をお勧めします。同色のものと一緒に洗濯ください。乾燥機はお避け下さい。日影で釣干ししてください。
素材感を重視した生地を使用しているため、多少のネップ、織りムラ、別色の糸混入が見られることがあります。
素材の味としてご理解いただけましたら幸いです。
【奥山優 プロフィール】
1999年生まれ 愛知県小牧市在住
自閉症、最重度知的障害の障害がありながら、幼い頃から、動物をモチーフに絵を描いています。水彩から最近はアクリル絵の具で描いています。独特な色遣いで、カラフル&キュートな作風が人気。複数の企業とコラボをし絵を商品化し沢山のグッズを展開しており、多数のマスコミに取り上げられています。
絵の商品の売り上げの一部を障害者施設などに寄付する活動も行っています。
略歴
2020年 小牧アールブリュット展 愛知県知的障害児者生活サポート協会理事長賞 受賞
2021年 小牧アールブリュット展 小牧市長賞 受賞
2022年 愛知アールブリュット展 企業が選ぶノベルティ作品に選ばれ、神野建設株式会社がマグネットシートを制作
2022年 小牧アールブリュット展 殿堂入り 特別展示作品として展示
【地場産品基準】
3号:区域内で企画・デザイン・梱包を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
小牧市の寄附のお礼の品
-
履く毛布 裏起毛 レギンス 裏起毛タイツ タイツ 選べる カ…
寄附金額 4,000 円 -
着るだけ 美ボディ 着圧インナー インナー 1枚 選べる カ…
寄附金額 6,000 円 -
履くだけ 理想の美脚 くびれ ハイウエスト 着圧 レギンス …
寄附金額 6,000 円 -
履くだけ モデルボディ 骨盤 ガードル 1枚 選べる カラー…
寄附金額 6,000 円
-
履くだけ 美尻 美脚 3D 着圧 レギンス 1枚 サイズ ス…
寄附金額 4,000 円 -
汗取り パッド付 補整 インナー 汗取りインナー 防臭 速乾…
寄附金額 5,000 円 -
加圧 タンクトップ 1枚 メンズ ウェア アンダーウェア 伸…
寄附金額 5,000 円 -
極楽ブラ ナイトブラ ブラ 育乳 育乳ブラ バストアップ ブ…
寄附金額 12,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。