1. 鍛冶屋の頓珍漢 スノーピーク フラットバーナー専用 ミガキ鉄板 FBP313 7.5mm厚 IGT アウトドア

鍛冶屋の頓珍漢 スノーピーク フラットバーナー専用 ミガキ鉄板 FBP313 7.5mm厚 IGT アウトドア

愛知県小牧市 寄附金額55,000 円

•[スノーピーク フラットバーナーにジャストフィット] スノーピーク フラットバーナーにぴったりフィットするサイズのミガキ鉄板です。カスタム自在なIGT規格のテーブルと合わせてお使いいただけます。260x192mmの広い焼き面でステーキはもちろん、様々な調理にご使用頂けます。7.5mm厚の鉄板に3mmの縁がある焼き面でバーナー本体やテーブルへの油垂れを防ぎます。重さはしっかりありますが、キャンプはもちろん、庭先でもIGTテーブルを広げて本格的な鉄板料理を手軽にお楽しみ頂けます。鉄板を持ち運ぶのに便利なステンレス製のリフターが付属します。
•[黒皮鉄板とは一味違う] 黒皮は鉄板の元となる板材を製鉄所が作るときに熱して冷やした時にできる酸化皮膜、黒錆です。 この黒皮の鉄板は錆びにくいという利点がある反面、当然余分な皮膜なので熱伝導が悪くなります。 私たちが鉄板焼き屋さんやお好み焼き屋さんなどで見るピカピカの鉄板はステンレスではなく、この黒皮を剥がし研磨した鉄板なのです。 業務用鉄板も手がける鉄板のプロ集団である「鍛冶屋の頓珍漢」は高級鉄板焼店への納入実績があり、より美味しく焼ける鉄板を追求してきました。 ステーキ好きなキャンパーの人にも「最高のテッパン体験」を提供したいという想いから黒皮ではなく、 手間を掛けて1枚1枚、磨いた「ミガキ鉄板」を提供しております。 鉄板を温めたらゆっくり弱火でじっくりと焼くのが美味しく焼くコツです。 ミガキ鉄板は黒皮を剥がしているので錆びやすくメンテナンスの手間は黒皮よりかかりますが、 味の違いは比べてみればお分かりいただけます。是非あなただけの至極の鉄板に育ててみてください。
•[五徳代わりにも] 温めた鉄板の上で別のクッカーを使って調理したりとアイデア次第で様々な使い方ができます。

美味しく焼くコツは鉄板が温まったら弱中火でゆっくりじっくり焼くことです。煙が出そうで出ないぐらいがちょうどいい感じです。
鍛冶屋の頓珍漢の製品は愛知県小牧市の工場にて一品一品職人が丹精を込めて製作し、お客様にお届けしています。
繰り返しご使用いただいていくと油が鉄板に馴染み、錆びにくく、こびりつきにくくなっていきます。それまで大事に育てて下さい。
万が一錆びてしまった場合、ホームセンターにて販売されている錆び取りパッドで磨いて頂くと取れます。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5951565
カテゴリ
事業者情報 株式会社 セイコー
容量 鍛冶屋の頓珍漢 スノーピーク フラットバーナー専用 ミガキ鉄板FBP313×1個
•大きさ: 313x228mm 焼き面: 260x192mm 重さ: 2560g 厚さ: 7.5mm
*フラットバーナー、IGTテーブルは付属しません。

【ご注意事項】
*シーズニングはしておりませんので、お客様にて行って下さい。
*鉄製なので保管の際は錆にお気をつけください。
*素材特有の傷や錆、削り加工時の刀傷等が表面に多少ある場合がありますのでご理解の上ご購入下さい。
*ひとつひとつ職人が手作業で仕上げていますので、ミガキの仕上げには個体差がありますのでご了承ください。

シーズニングの方法は人それぞれの好みがありますが、鍛冶屋の頓珍漢のミガキ鉄板は黒皮を剥ぎ、研磨し、出荷前にサラダ油を塗った状態で出荷しています。錆止めに薬品などは使用しておらず、そのままご使用いただいても鉄臭さは感じられないかとは思いますが、ご使用前に一度洗浄し、空焚きで水分をしっかり飛ばして下さい。
そのままご使用いただいても問題ありませんが、ミガキ鉄板ならではの美しい焼き色を楽しみたい!錆びにくくこびりつきにくくしたい!という方は、油分をしっかり拭き取った状態で焼き入れを行って下さい。油分がない方が綺麗な色が出ます。繰り返しご使用いただいていくと油が鉄板に馴染み、錆びにくく、こびりつきにくくなっていきますので、是非素敵な鉄板を育てて下さい。
鉄板は使えば使うほど馴染むもの。是非あなただけの鉄板を育ててみて下さい。

*環境(エコ)に配慮し、包装の簡略化を推進しております。簡易包装へのご理解とご協力をお願いいたします。鍛冶屋の頓珍漢は株式会社セイコーの登録商標です。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
ご入金確認後1か月以内
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

小牧市の寄附のお礼の品

愛知県小牧市
私たちのまち小牧市は、昭和30年に愛知県下21番目の市として産声をあげ、名神・東名高速道路、中央自動車道の結節点として、さらに県営名古屋空港を擁するなど恵まれた広域的交通条件を生かし、内陸工業都市として飛躍的な発展をしてきました。また、小牧市のシンボルである史跡小牧山をはじめとする多くの歴史的資産も有し、豊かな自然と文化の薫るまちでもあります。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。