1. 愛知県三河一色産 うなぎ蒲焼き 無頭 超特々大サイズ2尾(計550g以上)・U036-20 国産 愛知県産 西尾市産 三河一色産 うなぎの兼光 鰻 ウナギ 惣菜 総菜 おかず グルメ 食品 タレ付き 頭無し

愛知県三河一色産 うなぎ蒲焼き 無頭 超特々大サイズ2尾(計550g以上)・U036-20 国産 愛知県産 西尾市産 三河一色産 うなぎの兼光 鰻 ウナギ 惣菜 総菜 おかず グルメ 食品 タレ付き 頭無し

愛知県西尾市 寄附金額20,000 円
  • テレビや雑誌などのメディアにも多数取り上げられ、毎日行列の絶えない三河うなぎの名店「うなぎの兼光」。
  • 飼育環境からこだわり、大手飼料メーカーと共同開発のオリジナルの飼料で鰻を養成
  • 徹底した検査で合格したものだけを使用し、安心安全な鰻をお届け。
  • うなぎ蒲焼きを知り尽くした熟練者が、今までの経験をフルに生かして独自のラインを設計。ガス火でじっくり焼き上げます。
  • おいしく食べてもらうために品質管理と衛生管理大切に。
  • いろんなアレンジの鰻が楽しめる。
  • 存在感ある超特々大の鰻を無頭でお届け。
  • テレビや雑誌などのメディアにも多数取り上げられ、毎日行列の絶えない三河うなぎの名店「うなぎの兼光」。
  • 飼育環境からこだわり、大手飼料メーカーと共同開発のオリジナルの飼料で鰻を養成
  • 徹底した検査で合格したものだけを使用し、安心安全な鰻をお届け。
  • うなぎ蒲焼きを知り尽くした熟練者が、今までの経験をフルに生かして独自のラインを設計。ガス火でじっくり焼き上げます。
  • おいしく食べてもらうために品質管理と衛生管理大切に。
  • いろんなアレンジの鰻が楽しめる。
  • 存在感ある超特々大の鰻を無頭でお届け。
安心と美味しさの一貫体制。愛知県三河一色から全国へ

兼光水産のうなぎ蒲焼き
【原料のこだわり】
●原料となるうなぎは、シラスウナギから仕入れ、矢作川から養鰻水道で水を引き込み、より自然に近い生育環境で鰻が養成されています。
●隣接の関連会社・兼光淡水魚株式会社の自社池・提携池で活鰻を養殖しています。同じ兼光グループ内からすぐに原料搬入が可能で、抜群の鮮度と安心と安全のうなぎを使用します。
●餌に関しては、大手飼料メーカーと共同開発したオリジナルの配合飼料を使い、良質な活鰻の生産に取り組んでいます。
【安心・安全へのこだわり】
●鮮度の良さに加え、品質・安全の面においても、いつ・どの池で養殖したものかなどの養殖履歴と、さらに搬入してからも、どのような設定の加工工程であったか特定できる加工履歴などの情報が管理されています。
●原料搬入前にテスト焼きをし、官能検査に合格したものだけを使用。もし泥臭などの異常を感じた場合は搬入致しません。異常が感じられなくなるまで「立て込み」を行ないます。
●製品の安全を確保するため、ハイレベルな設備、加工ラインを導入し、原材料から加工に至る工程全体を通し、衛生管理・環境管理を徹底しています。
●弊社は製品の安全を確保するため、JFS-B規格を取得しています。
【ガス火焼き オリジナル生産ラインへのこだわり】
●うなぎ蒲焼きを知り尽くした熟練者が、今までの経験をフルに生かして独自のラインを設計、ガス火でじっくり焼き上げます。
●その後蒸しを入れることにより、うなぎ蒲焼きをふっくら仕上げます。うなぎの質を見ながら蒸しの強弱をつけて、いつの季節でもふっくらとしたうなぎを安定して作ることができます。
●蒲焼き工程ではタレメーカと共同で開発したオリジナルの焼きタレを使用。4回タレ層に潜らせて蒲焼きに仕上げていきます。
【生産者の声】
三河一色から感謝の気持ちを込めて美味しさをお届けします。
当店は、『安心とおいしさの一貫体制』『専門店の味を食卓へ』を合言葉に、うなぎ蒲焼・白焼を製造しています。
私達従業員一同が丹精込めて作ったうなぎ蒲焼・白焼で、お客様の笑顔をご家族の健康にささやかながら貢献出来ればと願っております。
兼光グループは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、安心・安全な食品の提供を通じて、より良い社会の実現に貢献してまいります。

  • アレルギー特記事項:たれ:原材料の一部に小麦・大豆を含んでいます

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5802128
カテゴリ
事業者情報 兼光水産株式会社
容量 愛知県三河一色産うなぎ蒲焼き無頭2尾(合計約550g) 原産地 愛知県三河一色産
山椒付きタレ 2個(12.5g/個) 生産地 愛知県知多郡武豊町

【調理方法】
●電子レンジを使って(500Wの場合)
 冷凍のまま袋から取り出し、お皿に移します。ラップをかけて約3分30秒間~4分間加熱して出来上がりです。
(目安の調理時間でも冷たい場合は、10秒ずつ再加熱して下さい。)
●焼き網を使って
 解凍して袋から取り出し、火で軽くあぶってください。アルミホイルに包んで焼くと、香ばしく出来上がります。
●湯せんで
 冷凍のまま袋ごと熱湯に入れ、約8分間温めてください。
消費期限 冷凍で180日 【注意事項】 ●解凍後の再冷凍は品質が変わりますので、おやめください。 ●水産物の性質上、うなぎには小骨がありますのでご注意ください。
アレルギー品目 小麦/大豆
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年申し込みを受け付けております
出荷時期
入金確認後2週間程度で発送(寄附受付状況によりお時間をいただく場合があります)
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷凍
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

西尾市の寄附のお礼の品

愛知県西尾市
 西尾市は、愛知県の中央を北から南へ流れる矢作川流域の南端に位置し、東は三ヶ根山などの山々が連なり、西は矢作川が流れ、南は三河湾を望みます。
鎌倉時代に足利義氏によって築かれたと伝えられる「西条城」は、この地域の拠点として発展を続け、「西尾城」と改称された江戸時代に城下町が形成されました。明和元年(1764年)、大給松平家の居城となると、六万石城下町として商業がさらに賑わいを見せるようになり、その栄華は祇園祭として有形無形で今も大切に残されています。
 そのような歴史を有する西尾市は、市制を施行した昭和28年12月15日以降、西三河南部の中核的な都市として、自動車関連産業の発展とともに成長し続けてきました。平成23年4月1日には一色町、吉良町、幡豆町と合併し、令和2年で10年目を迎えています。
 合併により、抹茶(てん茶)やカーネーション、養殖うなぎなどの全国有数の地域資源を数多く有することとなった西尾市は、農水産物の生産も盛んで、農業、工業、商業のバランスの取れた産業を展開しています。
 特に「一色産うなぎ」、「西尾の抹茶」、「三河一色えびせんべい」は特許庁の地域団体商標(地域ブランド)にも認定されている全国に誇る三大ブランドです。
 また、市内には歴史的な史跡や名所が点在し、伝統的な祭りや民俗芸能も多く伝えられているほか、海・山・川など自然環境も豊かな「自然と文化と人々がとけあい、心豊かに暮らせるまち」それが六万石城下町・西尾です。

【お問い合わせ先】
■ 返礼品・配送に関する問い合わせ
一般社団法人西尾市観光協会
※西尾市は、返礼品に関する事務を外部委託しています。
TEL:0563-57-7882
Mail:furusato@katch.ne.jp

■ ワンストップ特例に関する問い合わせ
愛知県西尾市ふるさと納税ワンストップ受付センター
(シフトプラス株式会社)
※西尾市は、ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています
TEL:050-3114-2837
Mail:support@nishio.furusato-lg.jp

■ その他に関する問い合わせ
西尾市総合政策部秘書政策課
TEL:0563-65-2154
Mail:furusato@city.nishio.lg.jp

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。