1. 多治見市×春日井市コラボ 【美濃焼】 MINO MAKELAY Mサイズ 鉢 黒土マーブル ×【日本有数のサボテン産地】 春日井市の名店 後藤サボテン

多治見市×春日井市コラボ 【美濃焼】 MINO MAKELAY Mサイズ 鉢 黒土マーブル ×【日本有数のサボテン産地】 春日井市の名店 後藤サボテン

愛知県春日井市 寄附金額33,000 円
岐阜県多治見市「美濃焼」と愛知県春日井市「サボテン」の県境を超えたコラボが実現!

<春日井のサボテンと多治見の植器>
春日井のサボテン
果樹栽培の副業として始まったサボテン栽培。
自然災害に強かったサボテンと技術革新により、産業として成長してきました。
また、種から育てる実生栽培は全国的にも珍しく、春日井サボテン栽培の特徴といえます。
この産地では、分業形態をとっており、第一次生産(実生作り)と第二次生産(育苗)へと繋ぎながら、多種多様なサボテンを全国へ輩出しています。

多治見の植器
明治33年の多治見駅開通より以前から、陶器商の街として栄え、今でも陶磁器の産地として続く街。
時代と共に変化しながら代々継承されています。
良質な粘土が多種に採れたこの地域は、焼き物を通して人々の生活を豊かにしてきました。
また、焼き物に魅了されこの地へ集まってきた陶作家も数多く活躍しています。

作陶スタジオについて
THE GROUND MINOは
美濃・多治見本町オリベストリートの中央部に位置する、
土を表現するスタジオビレッジです。
うつわの可能性をひろげ、五感で味わう食文化を創造する場として、
ショップや飲食店、ギャラリー、ラボなど複数のエリアから構成されています。
こちらの花器は「MINO MAKELAY」を使用し、THE GROUND MINO内にある
陶芸工房「at Kiln MINO Ceramics Studio」にて作られています。
週末は一般の体験工房として、訪れたみなさんが大切にしたい一枚を
一から作り上げる喜びと充実感を味わえるお手伝いをします。
・MINO MAKELAY
-美濃焼デザイン研究所開発粘土
吸水性を抑え、陶土の風合いを保ちながら電子レンジ、食器洗浄機を利用可能にした新しい陶粘土
※美濃焼デザイン研究所は、産地分業を超えた枠組みで構成されるプラットフォーム
-2022年度グッドデザイン賞受賞

※発送票の依頼主は、事業者名でお送りします。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5984113
カテゴリ
事業者情報 有限会社後藤サボテン
容量 植木鉢:多治見市産
サボテン:春日井市産

ビン・ワレモノ
■鉢
サイズ:径12.3×高8.4cm
※手作りのため大きさには個体差があります。
■サボテン
※植え込みのサボテンは季節ごとのセレクトとなりますので画像と異なる場合がございます。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年申込を受け付けております。
出荷時期
入金確認後順次発送いたします。
目安:受注生産につき、入金確認後6ヶ月以内に発送いたします。
ただし、繁忙期や月末等は6ヶ月以上かかる場合があります。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
提供:有限会社 後藤サボテン
電話:0568-81-7467
https://www.sabo.co.jp/

春日井市の寄附のお礼の品

愛知県春日井市
春日井市は、名古屋市に隣接する人口約31万人のまちです。鉄道・道路・空港などの充実した交通網と快適な都市基盤を備えるほか、豊かな自然に恵まれ、“まちと自然がちょうどいい”暮らしやすいまちです。
さらに「子はかすがい、子育ては春日井」を推進し、“子育て支援のさらなる充実”に取り組んでいます。

*サボテンのまち*
春日井市のサボテンの歴史は、昭和28年頃の桃山地区、「緋牡丹」という真っ赤なサボテンに魅せられ、もも・りんごなどの果樹栽培の副業としてサボテン栽培を始めたことに始まります。転機は昭和34年、伊勢湾台風により果樹園が壊滅状態になり、これ以降、サボテン栽培を主体に切り替え、全国の栽培者がまねのできない実生づくりによる一大サボテン生産地となりました。

*書のまち*
平安時代の三蹟のひとり、小野道風は、春日井で生まれたと言い伝えられています。春日井の人々はそれを誇りにしてきました。そして、「とうふうさん」と呼び親しんで、自然に書道の盛んな土地柄になりました。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。