<岡崎ガラス工房 葵>立ち雛(ガラスのぼんぼり、屏風、毛せん付き)【1589270】

岡崎ガラス工房 葵では、四季を感じ、日々を楽しむための作品を季節ごとに制作しています。
【ガラス工芸品「立ち雛」について】
白色を基調にした清らかで凛としたお雛様です。
男雛の袖と女雛の胸元にはお揃いの白い桃の花があしらわれています。
リサイクルガラスの魅力の一つでもあるやわらかな透明感をお楽しみいただけます。
ガラスのぼんぼりは、ほんのりと照らすやわらかな灯りを透明なガラスに色粒ガラスを付けて表現しています。
※ガラスのぼんぼり一対、金屏風、赤い毛せんがセットで付属しています。届いてすぐに飾っていただけます。
※収納箱は付属しておりません。
◆サイズ
男雛:H 11.5cm×W 6.0cm×Φ 5.0cm
女雛:H 10.0cm×W 5.0cm×Φ 5.0cm
※円錐状のため最下部の直径です。
ぼんぼり:H 7.5cm×Φ 4.0cm
【岡崎ガラス工房 葵とは】
愛知県岡崎市には、とてもユニークなリサイクル施設があることをご存知ですか?
岡崎ガラス工房 葵は岡崎市役所が運営するリサイクル啓発施設で、市内で排出された空きびんを主原料にして再利用した「リサイクルガラス」で、ガラス工芸品の制作・提供などを行っています。
1983年、”リサイクル”という言葉がまだ現在ほど身近ではなかった時代に岡崎ガラス工房 葵は誕生しました。
創立当初から、資源を大切にする気持ちをガラス工芸の魅力とともに発信し続け、
”リサイクル”を楽しく、より身近に感じてもらえるような活動を行っています。
【空きびんがガラス工芸品に生まれ変わるまで】
(1)空きびんを市で収集・選別後、工房で洗浄・破砕する
(2)溶解炉(ようかいろ)という1,400度の炉でどろどろに溶かす
(3)金属製の棒(竿)に溶けたリサイクルガラスを巻き取り、手作業でガラス工芸品に仕上げる
【リサイクルガラスの特徴】
「リサイクルガラス」は、淡くやわらかい若草のような色味が特徴です。
冷めるのが早いので、固まる前に工房スタッフが手早く仕上げていきます。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6484948 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 岡崎ガラス工房葵 |
容量 |
■お礼品の内容について ・ガラス工芸品[立ち雛(男雛・女雛)・ぼんぼり一対・金色の屏風1点・毛せん1点] 加工地:岡崎市 ■注意事項/その他 ・1点1点手作りのため、サイズ感やデザイン(模様の入り方や色味)に若干の個体差が生じます。ご了承ください。 ・割れものになります。お取り扱いには十分にご注意ください。 ・数量上限に達し次第受付を終了しますが、その後の制作状況によっては提供を再開する場合があります。 ※画像はイメージです。 ・岡崎市内で排出された空きびんを主原料に制作しています。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025-02-01~2025-03-14 |
出荷時期 | 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
岡崎市の寄附のお礼の品
-
松井本和蝋燭工房の和蝋燭はすべて手作りで、国内産ハゼの木の実…
寄附金額 20,000 円 -
松井本和蝋燭工房の和蝋燭はすべて手作りで、国内産ハゼの木の実…
寄附金額 30,000 円 -
オカザえもんは、愛知県岡崎市の非公式キャラクターで、本名は『…
寄附金額 10,000 円 -
オカザえもんは、愛知県岡崎市の非公式キャラクターで、本名は『…
寄附金額 10,000 円
-
山奥を流れる渓流から水を引き、人里離れた自然の中で栄養価の高…
寄附金額 9,000 円 -
★ソウルカルビの焼き肉 お肉(ステーキ肉を除く)は手もみダレ…
寄附金額 20,000 円 -
メガネの上から装着OK!!3種の光を徹底ブロック ウルトラガ…
寄附金額 50,000 円 -
健康のためのウルトラガードグラスにクラシックタイプ3色が新登…
寄附金額 50,000 円
また、徳川家康公の生誕地でもある岡崎市には、徳川家や三河武士に由来する歴史資産も数多く存在しており、現在、これらの歴史的文化資産を活かしたまちづくりを積極的に進めています。
たくさんの人に愛される岡崎をもっと、ずっと、よくしていくために。みなさまからの応援を、心よりお待ちしています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。