豊橋産スーパーもち麦 いろいろ楽しいバラエティセット

- 豊橋産スーパーもち麦を毎日の食事に手軽においしくプラス!
- 国産スーパーもち麦。保存に便利なジッパー付き袋です。
- 国産もち麦うどん。ざるうどんやつけ麺風がおすすめです。
- Orgeもち麦シリアル6.6。1袋(30g)で食物繊維6.6g以上
◆国産スーパーもち麦
豊橋市で契約栽培する、高β-グルカンもち性大麦品種ワキシーファイバーを100%使用したもち麦です。 食物繊維量が22.5g/100g中と国内トップを誇り、通常の国産もち麦よりも2倍近く多く含まれています。調理方法はとても簡単。お米に混ぜて炊飯、もしくは沸騰したお湯でゆで上げてサラダやスープなどいろいろな料理の具材として。お米に2割ほど混ぜての炊飯がおすすめ、慣れてきたらお好みに合わせて調整してください。
◆国産もち麦うどん
愛知県小麦「きぬあかり」と豊橋産スーパーもち麦「ワキシーファイバー」を使用し、原材料はすべて国産の細目仕立ての乾麺です。弾力ある食感とのど越しは、是非ザルうどんやつけ麺風で食べていただきたいです。国産スーパーもち麦の食物繊維でヘルシー、小麦だけのうどんとは違う食感と味わいをご賞味ください。
◆もち麦シリアル6.6
豊橋産スーパーもち麦をカリっと香ばしくそのまま食べられるようにしたもち麦シリアルです。牛乳やヨーグルト、アイスクリーム、サラダにトッピングしたり、市販のグラノーラに混ぜても繊維量がグーンとアップ。
豊橋産のスーパーもち麦で腸活、カラダの中から美しく健康になりましょう。
提供/豊橋糧食工業(株)
- アレルギー特記事項:●アレルギー成分/小麦
豊橋市の寄附のお礼の品
-
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 30,000 円 -
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 60,000 円 -
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 8,000 円 -
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 13,000 円
-
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 20,000 円 -
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 25,000 円 -
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 8,000 円 -
麦を取り入れた食生活で美ボディ・健康なカラダの維持におすすめ…
寄附金額 15,000 円
「手筒花火」「のんほいパーク」「路面電車」「とよはし食文化」の4つのコンテンツを核として、豊橋の魅力を全国に発信していくシティプロモーションを推進しています。ふるさと納税のお礼の品として豊橋の魅力的な特産品や貴重な体験をご用意しておりますので、この機会に豊橋市へお越しください!
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。