1. コーヒー カフェオレベース 無糖 600ml×2本 [自家焙煎珈琲豆シロネコ 静岡県 吉田町 22424242] 珈琲 カフェオレ 深煎り 自家焙煎 コーヒーソース

コーヒー カフェオレベース 無糖 600ml×2本 [自家焙煎珈琲豆シロネコ 静岡県 吉田町 22424242] 珈琲 カフェオレ 深煎り 自家焙煎 コーヒーソース

静岡県吉田町 寄附金額13,000 円
濃厚なコクと香り!誰でも簡単おうちカフェオレ

深煎りケニアをベースにしたクロネコブレンドで作ったカフェオレベースです。
牛乳または豆乳で3〜6倍に薄めるだけで、簡単に本格的なカフェオレを作ることができます。
ホットでもアイスでもお楽しみいただけます。
その他かき氷のシロップとして、アイスクリ―ムにかけるなど、お菓子作りにもお役立てください。

この1本で約12〜15杯分のカフェオレが作れます。
カフェオレとして使用する場合、ベース1に対して4〜6の割合が基本となりますが、個人的にはベース1に対して牛乳2がオススメです。
濃厚なカフェオレになり、後味にケニアの風味がふわっと現れます。
いろいろと試していただき、お好みの味を探してみて下さい。

【ホットカフェオレの作り方】
1.鍋に冷たい状態のカフェオレベースと牛乳を入れてよく混ぜます。
割合はお好みになりますがマグカップ1杯(200ml)で作る場合、カフェオレベース 70ml:牛乳130mlがおすすめです。
コーヒーの風味がしっかり感じられる濃厚なカフェオレになりますよ。

2.鍋を火にかけ70℃くらいで止めます。(もちろん電気コンロでもOK)
温度を測るのが難しい場合は、沸騰する手前で止める感じで。
沸騰させてしまうと珈琲の風味が飛んでしまいます。

3.カップに移してでき上がりです。
または、カフェオレベースと牛乳を混ぜた状態でレンジでチン!これが一番簡単ですね(笑)

【アイスカフェオレの作り方】
1.グラスに氷を入れます。

2.カフェオレベース、牛乳を入れよく混ぜれば完成。
アイスの場合も割合はお好みになりますが、HOTと同じカフェオレベース70ml:牛乳130mlがおすすめです。
コーヒーの風味がしっかり感じられる濃厚なカフェオレになります。

※本返礼品の原材料費の半数以上は吉田町内で焙煎されたコーヒー豆によって構成されています。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6106899
カテゴリ
事業者情報 自家焙煎珈琲豆シロネコ
容量 ■内容量
・600ml×2本
・商品紹介リーフレット

■原材料名
コーヒー(国内製造)
消費期限 賞味期限:出荷日+60日 ※高温多湿を避け保管。開封後は冷蔵庫で保管。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
決済確認から1週間~1ヶ月程度
※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

吉田町の寄附のお礼の品

静岡県吉田町
吉田町は、大井川と駿河湾に面した、一年を通して温暖で過ごしやすい気候の町です。 大井川の綺麗な伏流水で育った吉田の鰻は身が柔らかく脂ののりも絶品です。また、駿河湾に面している吉田漁港で獲れるしらすはピチピチぷりぷりで食感が抜群!近年、まぐろの加工場が増加しておりこれらの事業所で生産されるまぐろの切り身やネギトロも大変ご好評です。ふるさと納税を通じて、それら魅力溢れる特産品を皆様にご提供いたします。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。