1. NEWペットボトル用携帯茶こし器 chattea18本

NEWペットボトル用携帯茶こし器 chattea18本

静岡県清水町 寄附金額16,000 円
急須も、湯呑みもいらない ペットボトル茶こし器chattea!

空きペットボトルに装着する茶こし。
いつでも本格的なお茶が飲める
急須がなくてもお茶を満喫できる「チャッティー」

ペットボトルに茶葉と水を入れ(お湯でも可能・耐熱用ペットボトル)NEWchatteaを装着します。
NEWchatteaには小さな穴が無数に開けられているため、液体だけを通して茶葉を通しません。
10回程ペットボトルを振れば美味しいお茶が飲めます。
茶葉を入れすぎないようにしてください。
入れすぎると茶こしの目詰まりを起こす要因になります。

目安として約2.5g(1人前)
お好みで量は調整してください

NEWchatteaはお茶以外にも、お米研ぎ、自家製のめんつゆ、リキュールを作ってみたりお手軽に使えます。

=ご使用方法=
① 空ペットボトルに(500mlに対しお好みで2g~5g程度)お好みの茶葉を入れ水を注ぎます。
② チャッティーをキャップ部に装着してしっかり閉め、さらにペットボトルのキャプでしっかり閉めます。水漏れが無いかご確認下さい。(装着不可能なペットボトルがありますのでご注意ください)
③ 2~3度シェイクしてからお好みに合わせ時間を調節し(約15分経過後)そのまま飲むことが出来ます。茶葉の種類によって時間が異なります。
④ 保管は直射日光を避け冷暗所に保管し茶葉を淹れた後はできるだけ速やかにお飲みください。冷蔵庫に保管の場合は2日~3日間は保存が可能ですが出来るだけ早くお飲みください。
⑤ お湯の場合は、ホット用ペットボトルを使用しお湯の温度は65℃以下とし、淹れた後は、速やかにお飲みください。
⑥ 好みに合わせて時間を調節し、冷蔵庫で冷やしたりしてお飲みください。
⑦ 使用後は水道水などで洗い流して清潔に保管下さい。ペットボトル中の茶殻は、水を注ぎ2~3度シェイクして頂くと簡単に出ますのでゴミネットなどに処分してください。
⑧ ペットボトル専用クーラーカバーなどに入れて持ち運びして頂くと便利です。注意:茶漉し部の中に茶葉を入れないでください。

区域内の事業所で発案した製品であり、特許を取得しています。
部品は区域外で製造しているが、当該事業者で組立・品質保守を一元管理し自社製品として販売しています。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5852516
カテゴリ
事業者情報 工房カワイ株式会社
容量 ・ペットボトル茶こし器 NEWchattea18本
(緑・黄緑・白・青・赤・ピンク各3本ずつ)
消費期限
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期 14日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
工房カワイ株式会社
〒411-0904
静岡県駿東郡清水町柿田131番地の2
055-946-6150

清水町の寄附のお礼の品

静岡県清水町
清水町は静岡県の東部、沼津市と三島市との間に位置し、国道1号線が町の北部を通過、東名高速道路沼津I.CやJR東海道新幹線三島駅に近く、広域的な交通の利便性に富み、沿道利用を中心とした商業が発達する一方、近隣都市と生活圏を一体とした住宅地としても発達しています。西に黄瀬川、南に狩野川、町の中央部には日量約110万tの湧水量を誇る柿田川が流れ、温暖な気候に恵まれた緑と清流の美しい町です。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。