【西伊豆カヤック】SUP体験(1時間半)ペアチケット サップ 体験 海 ペア 2人 チケット マリンスポーツ アウトドア レジャー アクティビティ 夕陽 ボード 観光

西伊豆の美しい海でSUP体験をお楽しみいただけます。
基本操作や安全対策を覚えていただいてから出発いたしますので、初めての方でもご安心いただけます。
※9歳以上の方がご参加いただけます。
※ご寄附完了後、チケットがお手元に届きましたら、予約は下記のURLからお願いいたします。
https://nishiizu-kayak.com/reserve/
関連キーワード: ペアチケット サップ 体験 海 ペア 2人 チケット マリンスポーツ アウトドア レジャー アクティビティ 夕陽 ボード 観光 マリンアクティビティ 伊豆 西伊豆 田子 旅行 散歩
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6005052 |
カテゴリ | |
事業者情報 | (株)Enjoy |
容量 |
<SUP体験ペアチケット(1時間半コース)> 午前コース(集合時間 9:45) 10:00~11:30 午後コース(集合時間 12:45) 13:00~14:30 夕陽コース(集合時間はご連絡します。) 夕陽に合わせて 【服装】 ・水に濡れても乾きやすく、動きやすい服装 ・帽子、サングラス ・水着 ・防寒具 ※夏場でも薄手の防寒具があると◎ 【持ち物】 ・日焼け止め ・防水ケース ・飲み物 ・着替え、タオル ※シャワー・更衣室あり |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | チケット発送期日:寄附即納~1週間程度 使用期間:5月~10月 使用期限:チケット発送から1年間 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
西伊豆町の寄附のお礼の品
-
堂ヶ島・天窓洞 サップツアー 西伊豆町 随一の観光名所・天窓…
寄附金額 51,000 円 -
西伊豆の美しい海でカヤック体験をお楽しみいただけます。 基本…
寄附金額 59,000 円 -
SUP(スタンドアップパドルボード)は、ボードに立ちパドルで…
寄附金額 26,000 円 -
充実した施設と西伊豆の海でPADIライセンス講習! 伊豆屈指…
寄附金額 296,000 円
-
ここに注目!シーランドのすぐ前からスタートするボートダイビン…
寄附金額 55,000 円 -
2日間でBSACの国際ライセンスが取得できるプランです。 ダ…
寄附金額 178,000 円 -
穏やかな西伊豆黄金崎で2ビーチダイビングがのんびり楽しめるラ…
寄附金額 43,500 円 -
景勝地である西伊豆。屈指の透明度を誇る海。 安良里のボートポ…
寄附金額 54,000 円
【世界ジオパーク】
2018年4月 伊豆半島はユネスコ世界ジオパークに認定されました。
伊豆半島は、本州で唯一フィリピン海プレート上にあります。海底火山が隆起し半島が形づくられて、長い年月をかけてプレートの動きとともに移動し、本州にぶつかった後現在の半島ができました。
西伊豆町では、太古の海底火山だった時代の地層をみることができます。
伊豆から箱根にかけては、今でも火山活動が行われており、豊富な温泉に恵まれています。
【世界農業遺産 静岡水わさびの伝統栽培】
2018年3月 国連食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に認定されました。
静岡県発祥のわさび栽培は、西伊豆町でも昔ながらの育成方法が受け継がれています。
豊富な天城山系の湧き水を使って育てている西伊豆町の本わさびは、自慢の一品です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。