[自家焙煎珈琲豆] コロンビア パシオン デ・ラ シエラ 200g 【 珈琲 コーヒー コーヒー豆 ドリップ ハンドドリップ アウトドア キャンプ コロンビア シングルオリジン ストリクトリーハードビーン 】 <CI-3>

<特徴と味わい>
柔らかい酸味にジャスミンの香りが漂い、ティピカ特有のボディ。
後味は豊かに仕上がり優雅な気分にリフレッシュしてくれる贅沢品です!
コロンビアの『100%ティピカ』を是非この機会に充分にご堪能ください!
・コロンビアのナブシマケ村から
ナブシマケ村はコロンビアのサンタマルタ南東部の山奥にあります。
この村では南米インディアンのアラワク族が南米中に住んでいましたが、今では数えるほどの集落しかありません。このナブシケ村では現在50家族のアラワク族がこのコーヒー生産に携わっています。
このコーヒーは人工野生コーヒーとも言える伝統的な方法で栽培、しかし収穫や加工の方法が悪く、せっかくの味を生かしきれておりませんでした。
・NPOとの協力
ここのコーヒーに目をつけたのがアラワク族を支援するNPOであるエコネクスス。生産に携わる人々にコーヒー栽培に関する勉強会を何度も開催、収穫のタイミング・収穫後の精選方法など丁寧な指導を続けました。また、同時に乾燥や洗浄のためのインフラも整備。
年々コーヒーの味が向上し、ようやく日本に案内できる運びとなりました。
『母なる地球の恵みをいっぱい詰めたコーヒーを世界中のみなさんに飲んでもらいたい。』とのアラワク族からのメッセージと共にこのコーヒーをお楽しみください。
<品種・栽培地について>
生産地域 サンタマルタ南東部
生産高度 2,000m〜
品種 ティピカ種
精選方法 ウォッシュド、天日乾燥
提供事業者:moksa
関連ワード:珈琲 コーヒー コーヒー豆 ドリップ ハンドドリップ アウトドア キャンプ ストリクトリーハードビーン 自家焙煎 シングルオリジン コロンビア ラテンアメリカ
南伊豆町の寄附のお礼の品
-
温泉で洗った温洗コーヒー 静岡県 南伊豆町に湧く豊かな源泉で…
寄附金額 16,500 円 -
温泉で洗った温洗コーヒー 静岡県 南伊豆町に湧く豊かな源泉で…
寄附金額 10,000 円 -
伊豆名店が手がける自家焙煎珈琲豆 <特徴と味わい> 重厚なコ…
寄附金額 10,000 円 -
伊豆名店が手がける自家焙煎珈琲豆 <商品説明> 南伊豆ブレン…
寄附金額 10,000 円
-
伊豆名店が手がける自家焙煎珈琲豆 <特徴と味わい> 甘味を伴…
寄附金額 10,000 円 -
伊豆名店が手がける自家焙煎珈琲豆 <特徴と味わい> バランス…
寄附金額 10,000 円 -
南伊豆天然水をご自宅で 南伊豆初のミネラルウォーター「Min…
寄附金額 20,000 円 -
南伊豆天然水をご自宅で 南伊豆初のミネラルウォーター「Min…
寄附金額 58,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。