宿泊券 伊豆 たっぷり河津旅 宿泊補助券 8000円 チケット クーポン 旅行券 温泉 源泉かけ流し 旅行 観光 ホテル 旅館 宿泊 宿泊クーポン 宿泊チケット 補助券 静岡 静岡県 河津町 [№5227-0095]

河津町は伊豆の踊り子と河津桜の里。
1年中花と温泉に囲まれていて海山川の自然の恵みがいっぱいの魅力あふれる町です。
本券を利用して心に残る旅をご提供。河津町観光協会HPで利用可能な施設がわかります。
<共通券利用可能宿泊施設>
(1)七滝エリア
・河津七滝 渓流温泉茶寮 水鞠
・七滝温泉ホテル
・青木の坂
(2)湯ケ野エリア
・ファミリー&リゾート川ばた
・伊豆の踊子の宿 福田家
・禅の湯
(3)河津浜・谷津・峰エリア
・潮雲
・やかた
・石田屋
・かわづの里
・竹の庄
・玉峰館
・海遊亭
・アミ・ドローラ
・桜ざか(犬の宿)
・花海月
・Ofa Atu(オファアトゥ)
・四季の蔵
・一膳
・いとう
・福丸
(4)今井浜
・伊豆今井浜東急ホテル
・かね吉一燈庵
・心のどか
・今井荘
・花の風
・ビーチサイド100
・むつみ庵
・太洋荘
・晴海荘
・わたや
・上の田中
・げんば荘
・あづまや
※画像はイメージです。
※補助券利用可能な宿は河津町観光協会HPに掲載しております。
※宿泊料金から宿泊補助券記載金額が割り引かれます。また、残金が発生した場合お支払ください。
※ご予約は、各宿の公式ホームページから、または、直接お電話でお問合せ下さい。
※有効期限は発行日より1年間となります。
※本券は寄附者ご本人様とそのグループの宿泊料金が割引対象となります。
※本券は第三者への譲渡・売却はできません。
※お釣りはでませんのでご了承ください。
※本券は宿泊料金以外利用できません。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4926184 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 一般社団法人河津町観光協会 |
容量 | 宿泊補助券(8,000円)、観光マップ、お礼状 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
河津町の寄附のお礼の品
-
100℃の自噴泉を利用したプールと岩盤浴と露天風呂を持つ子供…
寄附金額 20,000 円 -
100℃の自噴泉を利用したプールと岩盤浴と露天風呂を持つ子供…
寄附金額 30,000 円 -
100℃の自噴泉を利用したプールと岩盤浴と露天風呂を持つ子供…
寄附金額 50,000 円 -
100℃の自噴泉を利用したプールと岩盤浴と露天風呂を持つ子供…
寄附金額 100,000 円
-
【ようこそ、さくらの宿一膳へ】 伊豆の河津に位置する当館は、…
寄附金額 100,000 円 -
【ようこそ、さくらの宿一膳へ】 伊豆の河津に位置する当館は、…
寄附金額 20,000 円 -
【ようこそ、さくらの宿一膳へ】 伊豆の河津に位置する当館は、…
寄附金額 40,000 円 -
【ようこそ、さくらの宿一膳へ】 伊豆の河津に位置する当館は、…
寄附金額 50,000 円
毎年2月に開催される、早咲きの、河津桜まつりをはじめとして、温泉や海水浴が楽しめる観光地であり、海と山、豊富な自然に恵まれています。
温暖な気候を利用してハウス栽培のカーネーションや柑橘類の生産が行われ、天城山豊富な湧水を利用した、ワサビの生産も盛んです。
東京から電車で約2時間半。
機会がございましたら、ぜひご来町いただければ幸いです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。