MTBコース 利用料 「Fujiyama Powerline Trail 」 学生 (中学生以上) 2名分 マウンテンバイクトレイルコース 富士山麓 富士山 自然 東京電力パワーグリッド 富士市(1737)

自然地形を活かしたトレイルで富士山麓の自然の中を駆け抜ける楽しみにお応えします!
東京電力パワーグリッド(株)静岡総支社の運営するMTBコース「FujiyamaPowerlineTrail 」
所在地:富士市大淵11869-5~富士宮市粟倉2514-3
【コース説明】
・関東圏からのアクセスが容易である国内有数のロングトレイル
・富士山南麓に位置する、富士市大渕地域周辺の送電鉄塔の線下を活用した、約7kmのマウンテンバイクトレイルコース。
・「富士山麓そのものを走行することができる」他にはないトレイル
・お子様から大人の方まで走行可能。初級者から上級者までお楽しみいただける「初級コース」と「中上級コース」をご用意しています。
※小学生以下は無料
※本コースは単独走行ができませんので、各コース複数名での利用をお願いします。
【(必須)事前確認願います】
※ホームページ(「東電MTB」で検索)で「利用方法」「フィールド利用のルール」の確認 および 「フィールド利用誓約書 」の内容をご確認ください。
※利用券の払戻等は出来ません。
※利用券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた利用券はご利用頂けません。
※小学生以下は無料ですが、保護者の同伴が必要です。
※詳しくは「FujiyamaPowerlineTrail」で検索!
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5557783 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 東京電力パワーグリッド株式会社 |
容量 |
「FujiyamaPowerlineTrail 」MTBコース利用料 学生 2名分(中学生以上) 有効期限:利用券発行より6ヶ月 注意事項:お申し込み後、MTBコース利用のシリアルNoをメールにて送信いたします。 コース走行日3日前までにFPT専用サイトより申し込み下さい。 提供事業者:東京電力パワーグリッド株式会社 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後から2週間以内にメール送信 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
富士市の寄附のお礼の品
-
日常から離れて過ごす一日。富士山麓でアウトドア アウトドアが…
寄附金額 95,000 円 -
日常から離れて過ごす一日。富士山麓でアウトドア アウトドアが…
寄附金額 115,000 円 -
日常から離れて過ごす一日。富士山麓でアウトドア 家族だけでゆ…
寄附金額 305,000 円 -
家族で大冒険!富士山麓でとびっきりの自然体験を 自然体験は子…
寄附金額 64,000 円
-
家族で大冒険!富士山麓でとびっきりの自然体験を 自然体験は子…
寄附金額 95,000 円 -
家族で大冒険!富士山麓でとびっきりの自然体験を 自然体験は子…
寄附金額 115,000 円 -
貸切ツアーは子供だけで参加可能です! 家族だけでゆっくり楽し…
寄附金額 305,000 円 -
日常から離れて過ごす一日。富士山麓でアウトドア アウトドアが…
寄附金額 64,000 円
〇市政全般への寄附
寄附件数 32万4,424件
寄附総額 43億1,399万9,000円
いただいた寄附金は、富士市デジタル田園都市総合戦略等における重点事業などに活用させていただきます。
・災害等への対策を強化し、安全・安心なまちづくり
(河川維持補修・修繕にかかる経費など)
・活力ある産業が集積し、やりがいを感じるしごとづくり
(企業立地促進奨励金にかかる経費など)
・結婚・出産・子育て等の希望を実現できる社会づくり
(こどもの医療費の助成にかかる経費など)
・地域と拠点がつながり、快適に暮らせる環境づくり
(生活交通地域路線の維持にかかる経費など)
・人を呼び込み、にぎわいと交流を生む魅力づくり
(観光誘客、マイクロツーリズム推進にかかる経費など)
・地方創生推進(地域産業デジタル変革事業にかかる経費など)
・地域ブランドの推進(ふるさと納税のPRにかかる経費など)
〇特定事業(具体的な事業)への寄附
寄附件数 103件
寄附総額 146万7,000円
令和5年1月1日から12月31日までに特定事業(具体的な事業)にいただきました寄附金につきましては、一旦「ふるさと応援基金」に積み立て、翌年度の各事業に活用させていただきます。
令和5年は11事業のうち7事業に対し、103人の方から146万7,000円の御寄附をいただきました。令和6年度は、積立額から7事業に146万7,000円を活用させていただきます。
【重要】ワンストップ特例申請書受付のご連絡について
ワンストップ特例申請書の受付が完了している方につきましては、寄附申請の際に登録していただいたメールアドレス宛に受付完了メールを送信しています。紙での受付書を希望される方は下記までご連絡ください。
※ワンストップ特例申請に関する問合せはこちら※
富士市ふるさと納税サポート室
住所:〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7
TEL:050-3114-0332 (平日9:00-18:00)
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。