0067-59-01 【名門農園】豆・パナマ・ゲイシャ|エスメラルダ農園|浅煎り|赤富士珈琲|利き珈琲チャンピオン厳選

赤富士珈琲が仕立てた、特別な浅煎りのゲイシャ。
農薬に頼らず育てられた、パナマ・エスメラルダ農園の最高級豆を使用。
花のように香り立ち、透き通る酸の余韻が、記憶に残る一杯を演出します。
《パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ(浅煎り)》
フローラルな香り、澄みきった酸味、絹のような口あたり。
ひと口で、こころがほどける特別な時間へと誘います。
焙煎を担うのは、2017年「利き珈琲選手権」優勝の店主・清。
自家焙煎の名店「カフェバッハ」で技術を学び、
国際資格Qアラビカグレーダーも取得した焙煎士です。
豆の選定から焙煎設計、焙煎前後の欠点豆の手除去まで、すべての工程を一人で。
味わいの美しさはもちろん、体へのやさしさにも心を配り、丁寧に仕上げています。
「ふだんの一杯が、少し特別になる。」
その一杯が、あなたの時間をやさしく整えてくれますように。
富士宮市の寄附のお礼の品
-
大切な方に届けたい。焙煎士が丁寧に選んだ3種の豆 赤富士珈琲…
寄附金額 27,000 円 -
大切な方に届けたい。焙煎士が丁寧に選んだ3種の豆 赤富士珈琲…
寄附金額 27,000 円 -
自然の香りでととのえる、昼のカフェインレス。 赤富士珈琲が仕…
寄附金額 20,000 円 -
自然の香りでととのえる、昼のカフェインレス。 赤富士珈琲が仕…
寄附金額 20,000 円
-
農薬・化学肥料不使用。自然が育てた香味をセットで。 自然と調…
寄附金額 20,000 円 -
農薬・化学肥料不使用。自然が育てた香味をセットで。 自然と調…
寄附金額 20,000 円 -
花のように香る、名門農園の浅煎りゲイシャ。 赤富士珈琲が仕立…
寄附金額 67,000 円 -
カフェバッハグループ限定。香りが満ちる、整うための浅煎り 赤…
寄附金額 21,000 円
「富士山本宮浅間大社」や「清涼な湧き水」などにより形成された『歴史文化』、間近に見える富士山をはじめ、「朝霧高原」、「田貫湖」といった『美しい自然景観』、名物「富士宮やきそば」や富士山の恵みを生かして生産された農産物、ニジマス、日本酒といった『美食』など、様々な美しさに彩られたまちです。
ぜひ富士宮市へ足を運んでいただき、魅力を感じていただけたら幸いです。
【受領書について】
内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に発送いたします。
【ワンストップ特例申請書について】
申請書は受領書と一緒にお送りしますので、必要事項を記載の上、ご返送ください。
ワンストップ特例申請書は、入金確認後、年末年始を除く寄附日翌月末以内に住民票住所へお送りいたします。
※ワンストップ特例申請書の送付先※
〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7
※ワンストップ特例申請に関する問合せはこちら※
富士宮市ふるさと納税サポート室
電話番号: 050-3096-7906(平日 9:00~18:00)
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。