1. みなもグラス 吹きガラス ワイングラス 職人手作り 日本製 ハンドメイド|glass studio 三日月 岐阜県御嵩町 [AVBF004]

みなもグラス 吹きガラス ワイングラス 職人手作り 日本製 ハンドメイド|glass studio 三日月 岐阜県御嵩町 [AVBF004]

岐阜県御嵩町 寄附金額19,000 円
  • 普段のコップとしても、特別な日のワイングラスにもなる日常使いしやすいグラスです。
  • 「みなもグラス」のいちばんの魅力は、グラスの底に広がる、きらめく水面のようなデザインです。
  • 結婚祝いや誕生日、記念日など、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。唯一無二のデザインは、贈られた方の心にきっと響くはず。
  • 台付きの低いグラスなので、お茶や水など普段使いのグラスとしても、酒器としてもピッタリです。
  • 「みなもグラス」は、岐阜県御嵩町にあるglass studio 三日月で、職人さんが一つずつ丁寧に手作りしています。
  • 歴史息づく岐阜県御嵩町、中山道沿いに夫婦二人で営む小さなガラス工房で製作しています。
  • ワイングラス コップ グラス 酒器 ゴブレット 職人 手作り 一点もの
  • ワイングラス コップ グラス 酒器 ゴブレット 職人 手作り 一点もの
  • 普段のコップとしても、特別な日のワイングラスにもなる日常使いしやすいグラスです。
  • 「みなもグラス」のいちばんの魅力は、グラスの底に広がる、きらめく水面のようなデザインです。
  • 結婚祝いや誕生日、記念日など、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。唯一無二のデザインは、贈られた方の心にきっと響くはず。
  • 台付きの低いグラスなので、お茶や水など普段使いのグラスとしても、酒器としてもピッタリです。
  • 「みなもグラス」は、岐阜県御嵩町にあるglass studio 三日月で、職人さんが一つずつ丁寧に手作りしています。
  • 歴史息づく岐阜県御嵩町、中山道沿いに夫婦二人で営む小さなガラス工房で製作しています。
  • ワイングラス コップ グラス 酒器 ゴブレット 職人 手作り 一点もの
  • ワイングラス コップ グラス 酒器 ゴブレット 職人 手作り 一点もの
一点一点、丁寧に手作り。暮らしに彩りを添える「みなもグラス」

岐阜県御嵩町の吹きガラス工房「glass studio 三日月」が、職人の手で一点一点丁寧に生み出す特別なワイングラス「みなもグラス」。

飲み口は薄く繊細に仕上げられ、口当たりは驚くほどなめらか。
グラスに飲み物を注ぐと、水面(みなも)のようにきらめき、中身が宙に浮いているかのように映る独自のデザインが特徴です。

型を使わない「宙吹き」という伝統技法により、二つとして同じものは存在しません。
小さな気泡やゆらぎは、まさに手仕事の証。日常の一杯を、特別な時間へと変えてくれる“世界にひとつだけのグラス”です。

【ご注意】
・一点ごとに職人が手作りしているため、形・色合い・気泡の入り方に個体差があります。
・本返礼品は「グラス一点」の価格です。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5552520
カテゴリ
事業者情報 glass studio 三日月
容量 <セット内容>
glass studio 三日月 手作りグラス
 みなもグラス × 1点
<サイズ>
幅 約8cm
高さ 約12cm~12.5cm
口径 約4cm~5cm
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年申込を受け付けております。
出荷時期
受注生産となりますので、ご入金確認後二か月程度で発送いたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
glass studio 三日月

御嵩町の寄附のお礼の品

岐阜県御嵩町
 本町は、岐阜県中南部に位置し、県南部から愛知県西部にかけて木曽川・長良川・揖斐川によって形成された日本有数の広大な平野である濃尾平野の最東端に位置する、 面積56.69平方キロメートル、人口1万9000人ほどの町です。

 町の中央部から西部にかけては木曽川の支流である可児川の流れによってつくられた沖積平野が広がり、市街地や耕作地が形成されています。
 東部・南部・北部の三方には丘陵地が連なり、緑あふれる山林地帯となっており、人と自然が調和した環境の中で、世代を超えて元気で安心して暮らせるまち”みたけ”をめざし、住民と行政が一丸となって頑張っています。

<自然と歴史を体感>
 春にはサクラやツツジ、夏にはササユリやショウブ、秋には紅葉を堪能していただきながら、町内に多く残る古墳や中世の城跡めぐり、仏教芸術の宝庫といわれる古刹天台宗願興寺(本堂及び24軀の仏像群が重要文化財)をはじめとした寺院めぐり、今なお旧姿をとどめる江戸時代の主要街道中山道とその宿場町での往来体験、さらには奇岩怪石累々たる鬼岩(国名勝・天然記念物)探索など…見どころ体感どころがいっぱい…。
 散策の後は鬼岩温泉で疲れた体を癒し、明日への活力をみなぎらせていただければ幸いです。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。