1. MINOURAのアイアンレッグ IR67-M 高床タイプ マスタード色【1415004】

MINOURAのアイアンレッグ IR67-M 高床タイプ マスタード色【1415004】

岐阜県神戸町 寄附金額22,000 円

 アウトドア用品の中で、棚板を組み合わせることでサイトのレイアウトを一変させることが可能な、通称「アイアンレッグ」の高床タイプ、色はおしゃれなマスタードです。

 いつものキャンプサイトをレイアウトする時、ここにもう一つ「台」があったらなと思ったことはありませんか?

 そんな時に活躍するのがこの「アイアンレッグ」です。

 棚板と脚を組み合わせるだけなので、希望の長さの棚板を使えば、自由にレイアウトすることができます。
 ご自身やファミリーのイメージカラーで、棚板をペイントすれば、さらに気に入った空間でキャンプやBBQをエンジョイできること間違いなしです。

 棚板も木製のみならず、金属製だったら焚き火台を置くための台としても使えますし、複数段に棚板をセットすれば、薪を置いたり、いろいろな小物を近くに置いておくこともできますよ。

 アウトドアでの使用だけでなく、リビングやキッチンなどのホームユースとして、アイデア次第でいろいろ活用できるのも魅力です。
 「Licolbe」は、HOMEとOUTDOORの両方で楽しめるMINOURAの新ブランドです。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5858891
カテゴリ
事業者情報 株式会社 箕浦
容量 ■お礼品の内容について
・アイアンレッグ IR67-M マスタード色[1ペア]
原産地:日本/製造地:岐阜県神戸町

製品仕様
 〇鉄脚材質:鉄・丸棒φ10
仕上げ:粉体塗装(マスタード)

 〇棚数 4段
  1x8材を使用した時、それぞれ棚板の上下間隔は約15cmです。板厚によって、鉄脚部の傾きが変化するので参考値とします。

 〇鉄脚の各所寸法
  高さ:67cm 横幅:23cm(画像Aのすき間が2.1cm幅、Bのすき間はが2.3cm)
    (棚板を受ける部分の開口横幅は、各段とも21cm)
 〇鉄脚の上下用途
  固い地面で使う場合には、保護キャップの付いた足先を下側にします。
  やわらかい地面の場合は、保護キャップのある側では地面に突き刺さってしまうので、本体枠を上下を逆さにしてください。
  逆側は一本の棒状でつながっており、簡単に潜り込まないように考えられています。

  注意:棚を水平にまっすぐ設置するために、アイアンレッグを複数連続して使用する場合は、すべての鉄脚を同じ向きにする必要があります。

 〇棚板  (この製品では付属しません。ご自身のアイデアとイメージで、気に入った素材、色、長さをで別途ご用意ください)
  板を選ぶ目安:横幅20cmくらい / 厚さ20mmくらいで、長さは用途に合わせて選択。
  *木製板を簡単に選ぶ場合、ホームセンターなどで販売されている1x8材であればピッタリです。
  
   参考:画像で使用している板はパイン集成材で、横幅20cm 長さ60cm 厚み1.9cm を使用。

■注意事項/その他
アイアンレッグの設置寸法は、選定された棚板の厚みにより、脚部の傾き角度が変わり地上部の幅は一定にはなりません。
極端に長い棚板を使う場合、棚に載せるものの重量によりたわんでしまうので、目的に応じた長さを選択してください。
粉体塗装は施されていますが、使用の頻度や回数によって塗膜が剥がれ、そこから鉄錆が生じる可能性があります。塗装の剥がれや欠けを見つけた時は、できるだけ早急に補修してください。
※画像はイメージです。お届けするお礼品は「アイアンレッグ【高床タイプ】 マスタード色 1ペア」のみです。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

神戸町の寄附のお礼の品

岐阜県神戸町
兵庫県神戸市がメジャー過ぎて、「神戸町」を読めるのは地元の方だけかも?
岐阜県にあるのは「ごうどちょう」です。

その歴史は古く、奈良時代の初めのころに美濃国味蜂麻郡(安八郡)の郡司安八太夫安次が開いたと云われており、町内にある創建1200年の歴史ある日吉神社の門前町として栄えてきました。
神戸町には寺社が多く点在し、国指定重要文化財の三重塔など貴重な文化財が現存しています。

神戸町では昭和52年からバラの温室栽培が盛んになり現在では年間出荷量は180万本。
ハウスでは約80種類の切バラが周年でされています。
昭和59年にはバラを町の花として制定しました。

町の花「バラ」を約300品種、約3,300株植栽された「ばら公園いこいの広場」では、
テーマごとに花壇が設置され、それぞれ違った色や香り、花の形を楽しむことが出来ます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。