【地元産】今須杉のお弁当箱

誰しも木製の木工品をみたことがあると思います。
古くから生活になじんだ実用の美に心をつかまれます。
今須の杉は日本海の潮風、琵琶湖の湿気が流れ込んだ谷で育まれます。
赤味がかった色合い、緻密な年輪が特長。
「木材を使うなら今須杉に限る」と職人に言わしめました。
「木工房 結」は、黒川大輔さんが立ち上げた工房。
何十年も使い続けられる北欧家具を『範』に良質な材を使って
手作業で、丁寧に仕上げています。
伊吹山の麓、小高い丘に立つカフェ併設の工房からは山や田んぼが一望。
ここで「いつまでも使ってほしい」と心を込めて作られた弁当箱は、
詰められた料理を映えさせ、記憶に残る食シーンの主人公になるかもしれません。
木の好き方、食を楽しみたい方、お子さんにおすすめです。
※画像はイメージです。
※ご使用前には内側の表面をさっと水で濡らし、ご飯等を移してご使用ください。
(汚れや匂いの浸透や、 ご飯等のこびり付きを防ぐ効果があります。)
※使用後はお湯又は水を注ぎ、 汚れを浮かせてください。
その後、軽くスポンジで 洗い落としてください。
※洗った後、 安全に乾かすのには1日以上が必要です。
乾ききらないうちに連日でのご使用は黒ずみを招く原因になります。
(一日置き、または二つを交互にご使用していただくことをお勧めしています。)
※磨粉またはタワシで磨かないでください。
※電子レンジに入れないでください。
※食器洗い機に入れて洗わないでください。
事業者:木工房 結
垂井町の寄附のお礼の品
-
駅弁やお弁当屋で使われてきた経木。料理を映えさせる器にお料理…
寄附金額 20,000 円 -
おせちや洋風のお料理を詰めたり、小物入れとしても使える木箱 …
寄附金額 13,000 円 -
昔から日本で使われてきた馴染みのある料理折。お料理やお菓子を…
寄附金額 12,000 円 -
おせちや洋風のお料理を詰めたり、小物入れとしても使える木箱 …
寄附金額 16,000 円
-
家康と家康を悩ませた2人をセットに。子どもから戦国武将好きの…
寄附金額 14,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。