木箱(小)

赤身と白太の美しいコントラスト。
天然素材の木は印刷の木目と違い、自然なゆらぎがあります。
お重として、おせち料理などを詰めると「見栄え」が抜群です。
洋風の料理でもメニューによりとても栄えます。
2段、3段に重ねて、目の前にすると気持ちも引き締まり居ずまいを正したくなるのは不思議ですね。
日本人だからでしょうか。木を容器や生活の中にうまく取り入れてきたのが日本の文化です。
以前は日本固有のシナノキが使われていました。今は枯渇して似た外材です。
正目の木は見てて気持ちよく特別な感じを醸し出してくれます。
また昨今、「サスティナブルな社会」を目指す活動が盛んな中で、脱プラスティックのエコな一面があるのも特徴です。
中に仕切りがあるので、小物入れ、大事なものの入れ物にも。部屋の片隅にそっと置いてください。
肌触りや見た目の温かさが快適性をアップしてくれるでしょう。
※画像はイメージです。
※自然素材を使っているため、木の粉が入っている場合がございます。
※自然素材を使っているため、木のささくれがある場合がございます。
※保存状況によっては、歪み割れが発生する場合がございます。
※中敷きの色は金色か朱色のどちらかになります。ご希望がある方は備考欄にご記載くださいませ。
事業者:北村製作所
垂井町の寄附のお礼の品
-
地元の杉を使った昔ながらの温もりのあるお弁当箱。ずっと使い続…
寄附金額 30,000 円 -
駅弁やお弁当屋で使われてきた経木。料理を映えさせる器にお料理…
寄附金額 20,000 円 -
昔から日本で使われてきた馴染みのある料理折。お料理やお菓子を…
寄附金額 12,000 円 -
おせちや洋風のお料理を詰めたり、小物入れとしても使える木箱 …
寄附金額 16,000 円
-
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。