経木(杉マニ丸)100個セット

「きょうぎ」と言ってもわからない方がいらっしゃるかもしれませんが、
写真を見れば多くの方が見たことがあると思われるでしょう。木を使った「器」、包装紙といえるでしょうか。
昔はお寿司の土産(テイクアウト)、仕出し屋さん、駅弁に使われました。まだまだ生きていますよ。
日本人は昔から木材を暮らしの中にうまく生かしてきました。木材の吸湿性、消臭、殺菌効果、見た目の温かさ等。
再利用もできるエコな生物資源です。特別な料理の持ち運び、ハレの日の料理の器、洋風料理とのマッチングなど今でも、
自然の温かみ、優しい接触感などが好まれいろいろな場で工夫して使われています。
素材はプラスティックを使っていないため、
上品な雰囲気を醸し出しつつ、エコな入れ物でもあります。
料理につつましく花を添える経木。ぜひお使いになって当たり前の日常生活を見直してみませんか。
※画像はイメージです。
※自然素材を使っているため、木の粉が入っている場合がございます。
※自然素材を使っているため、木のささくれがある場合がございます。
※保存状況によっては、歪み割れが発生する場合がございます。
事業者:北村製作所
垂井町の寄附のお礼の品
-
地元の杉を使った昔ながらの温もりのあるお弁当箱。ずっと使い続…
寄附金額 30,000 円 -
おせちや洋風のお料理を詰めたり、小物入れとしても使える木箱 …
寄附金額 13,000 円 -
昔から日本で使われてきた馴染みのある料理折。お料理やお菓子を…
寄附金額 12,000 円 -
おせちや洋風のお料理を詰めたり、小物入れとしても使える木箱 …
寄附金額 16,000 円
-
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。