竹中半兵衛 言魂の書(ポストカード)

あの竹中半兵衛をモチーフにしたポストカード5枚セット!
シークレットで竹中半兵衛の名言が書き込まれたハガキが1枚ついてきます。
垂井町「もじの家」でしか手に入らないオリジナル作品です。
玄関などに飾って、おしゃれにインテリアとして使ってよし。また、想いをこめたポストカード、ハガキとして送ってもよし。
歴史好きの方はもちろん、どなたにも喜んでいただける商品となっています!
手作りスタンプは半兵衛をイメージし細部までこだわったオリジナル文字のスタンプ。
使用する紙にもこだわり、美濃和紙を使っています。
日本三大和紙のひとつに数えられる美濃和紙は、ムラがなく柔らかい手触りに、繊細さと耐久性を備えており竹中半兵衛のイメージとピッタリ。
さらにシークレットハガキは、特注のインクで動静兼ね備えた半兵衛をイメージした色のインクを使い竹中半兵衛ゆかりの地出身の文筆家が、魂を込めて手書きで半兵衛の残した言葉を書いた渾身の作品です。
ポストカードは全5種となっており、竹中半兵衛顕彰会の方の意見を参考にイメージした
・智将 知恵のある、はかりごとにたくみな大将。(引用:広辞苑より抜粋)
・軍師 主将に属して、軍機をつかさどり謀略をめぐらす人。(引用:広辞苑より抜粋)
・二兵衛 秀吉の参謀として活躍した半兵衛と黒田官兵衛の二人を指した名称
・思索 物事のすじみちを立てて深く考え進むこと(引用:広辞苑より抜粋)
・無欲 欲心のないこと。欲ばらないこと。(引用:広辞苑より抜粋)
上記5種となっております。
全てのカードに家紋の九枚笹(くまいざさ)のスタンプも。
大切な人への贈り物、父へのプレゼントなど想いのこもった贈り物としてお使いください。
※写真はイメージです。1枚ずつ手作りの為、若干のズレなどがございます。
※美濃和紙使用の為、インクなどをご使用の場合は和紙に染み込み、裏写りの原因になります。文字を記入される場合は、裏写りのしないペンのご使用をお勧めします。
※本品に額縁やケースはついておりません。ポストカードとシークレットハガキのみになります。
※シークレットハガキは3種類のうち1種になり、種類をお選びすることは出来ません。
垂井町の寄附のお礼の品
-
家康と家康を悩ませた2人をセットに。子どもから戦国武将好きの…
寄附金額 14,000 円 -
駅弁やお弁当屋で使われてきた経木。料理を映えさせる器にお料理…
寄附金額 20,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円
-
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
推しといつも一緒に。日常使いできる家紋ボタン 推し武将の家紋…
寄附金額 8,000 円 -
デスクに、お出かけに!家康公といつも一緒♪ 「クセが強い戦国…
寄附金額 14,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。