山県市特産 利平栗 約2kg [No.348] / くり 大粒 特産品 岐阜県

利平栗は、旧大桑村の土田健吉によって作られた栗の品種です。健吉氏は、中国産の栗に負けないような大粒で美味しい栗を求めて研究を続け、中国産の栗と日本産の栗を掛け合わせて新しい品種の開発に成功しました。
この栗は、土田家に代々伝わる「利平治(りへいじ)」の名から「利平栗」と名付けられました。そのままの栗の出荷はもちろん、ようかんや栗きんとんなどの和菓子も有名になっています。
《利平栗の特徴》
岐阜県山県市大桑が発祥の地である利平栗は、ふっくらとした丸い形をしていて果頂部に産毛がたくさん見られ、そして何よりも色が濃く、深炒りコーヒー豆のような色をしています。
利平栗の外側を包んでいる鬼皮はとても硬く剥きにくいのですが、内側で実を包んでいる渋皮は比較的剥きやすく、濃厚な甘みを持ち食感が良い利平栗は、山県市がオススメする特産品の一つです。是非、ふるさとの味をご堪能ください。
本返礼品の主要な部分は、山県市にて生産、製造または加工したものが占めております。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5200928 |
カテゴリ | |
事業者情報 | ぎふ農業協同組合 高富グリーンセンター |
容量 |
1箱あたり約2kg 【数量限定:30セット】 商品の発送前に出荷元よりご連絡致します。 その際、JAぎふ高富グリーンセンター(0581-22-2224)よりお電話致します。ご不在の場合は折り返し着信の番号にご連絡ください。(営業時間:月~金 9:00~17:00) 生ものですので商品到着後は、必ず冷蔵庫で保存し、出来る限りお早めにお召上がりください。 ※お申込時の決済手段は、『オンライン決済限定』となります。 <その他の払込方法をご選択いただいても受付が出来ませんので何卒ご了承ください。> |
消費期限 | 賞味期限:商品発送後4日以内。 |
アレルギー品目 | |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2023/7/13
~ 2023/9/14 |
出荷時期 | 令和5年9月20日~令和5年10月4日 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷蔵 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
山県市の寄附のお礼の品
-
牛革・表面にエンボス加工(型押し)した、高級感あるグレーのレ…
寄附金額 22,000 円 -
自然体で心地よい暮らしを叶える、シンプルモダンな家具 カラー…
寄附金額 660,000 円 -
自然体で心地よい暮らしを叶える、シンプルモダンな家具 カラー…
寄附金額 580,000 円 -
自然体で心地よい暮らしを叶える、シンプルモダンな家具 カラー…
寄附金額 600,000 円
-
自然体で心地よい暮らしを叶える、シンプルモダンな家具 カラー…
寄附金額 610,000 円 -
自然体で心地よい暮らしを叶える、シンプルモダンな家具 カラー…
寄附金額 610,000 円 -
自然体で心地よい暮らしを叶える、シンプルモダンな家具 カラー…
寄附金額 630,000 円 -
自然体で心地よい暮らしを叶える、シンプルモダンな家具 カラー…
寄附金額 650,000 円
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
・お礼の品の送付は、山県市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・お礼の品の写真はイメージです。
本市は、「豊かな自然と活力ある都市が調和した安心で快適な住みよいまちづくり」を基本理念として、「水と緑を大切に 活力ある山県市」をめざす将来の姿とし、豊かな自然環境や地域の特徴をいかし、東海環状自動車道高富IC(仮称)の設置を契機とした交通基盤の整備促進や若者の定住促進、子育て環境の整備など、さまざまな施策を進めています。
こうしたふるさとづくりを応援していただける人などからの「ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)」を募集しています。「ふるさと山県」を思い、応援したいという市内外の親せきや知人・友人へも、ぜひお知らせください。
【位置と地勢】
本市は、岐阜市の北側に隣接する位置にあり、JR岐阜駅から約9~34キロメートルの範囲に広がっています。
地勢は山地丘陵部が多く、北端の日永岳(1,216メートル)を最高峰として枝状の山地と、長良川支流の武儀川、鳥羽川、伊自良川沿いの平たん地で構成されています。
【面積】
本市は、南北方向約25キロメートル、東西方向約14キロメートルの範囲に広がり、約221.98k㎡の面積を有しています。
地目別では農用地約6%、森林約84%、宅地約3%、道路約2%となっています。
【都市宣言】
清らかな川の流れと湖、緑豊かな森林は、私たちの宝です。自然災害を防ぎながら、おいしい水を生み出し、四季が織りなす美しい景色は、心の潤いと安らぎを与えてきてくれました。
私たちは、このかけがえのない自然の恵みを大切にしながら、地域に根ざした産業を育成し、思いやりと活力あるまちを目指していくことが必要です。そして、これを未来に生きる子どもたちへ引き継いでいかなければなりません。
そこで、一人ひとりが、この美しいまち「ふるさと山県」を愛し、自然とともに元気に生きていくことを、広く内外に向けて宣言します。
『水と緑を大切に、活力ある山県市』
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。