正活絹 冷えとり靴下 ウール5本指 4足セット(Mサイズ)【1583816】

正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷えとり健康法」の提唱者で、医師である進藤義晴先生が監修した、唯一の”元祖”冷えとり靴下です。
岐阜県羽島市は古くから毛織の産地「尾州」として知られ、職人の培われた技術によって完成された、まさに冷えとり靴下の最高峰と言えます。
正活絹の冷えとり靴下は、天然繊維100%のみで織り上げられた靴下です。
重ね履き専用として、ゆったりとした履き心地を目指して開発された靴下の為、一枚単体で履かれることを想定しておりません。
4枚以上重ね履きしていただく事を推奨しており、冷えの強さによっては更に履き重ねていただけます。
正活絹は10枚以上重ね履きしても締め付け感の少ない作りになっています。
こちらのセットは、正活絹の重ね履き用ウールの5本指靴下(Mサイズ)が4枚1組になった商品です。
こちらは単体(1枚)で履いていただく靴下ではありませんのでご注意ください。
ウールの5本指靴下は通常、シルクの5本指靴下の次に履く2枚目の靴下です。
冷えとり靴下は、履いておりますと、破れたり、穴が開いてしまうことがあります。
その際は、こちらの単体の商品をお申込みください。
こちらの靴下に使用されているのは、ウールの中でも最上級と言われる、ファインメリノ・ウールを100%使用しております。
通常、高級セーターなどに使用されますファインメリノですが、その優れた保温性と吸湿性はもちろんの事、まるでシルクの様に極細で長繊維な素材は冷えとり靴下との相性がとても良いのが特徴です。
寒い冬場はもちろん、暑い夏にも湿気を素早く放出するので、足元を快適な状態に保ってくれます。
■注意事項/その他
※既製品の靴下に比べると、目飛びがあったりと編み目がきれいではありませんが、素材の特性を活かし、冷えとり靴下に最も適した編み方をしているためで、不良品ではありません。
※天然素材を使用しているため、製品はロットによって風合いが異なる場合もあります。
※履き口にずれ落ち防止の為、肌に直接当たらない箇所にごく少量のゴム糸を使用しています。
※ウールをお洗濯する際は、中性洗剤や天然由来の洗剤を使用して、ぬるま湯などで押し洗いされることが望ましいです。必ず陰干しで乾燥させてください。
※画像はイメージです。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6457919 |
カテゴリ | |
事業者情報 | JN 正活絹 |
容量 |
■お礼品の内容について ・正活絹 冷えとり靴下 ウール5本指(Mサイズ)[4足] 製造地:岐阜県羽島市 ■原材料・成分 ・ウール5本指:ウール100% ■生産者の声 正活絹の冷えとり靴下は通常の靴下を機械で編むようには作れません。 なぜなら既存の編み機はどれも、化学繊維でできたゴム糸を織り交ぜ、伸縮性があり目の詰まった靴下を編むように設計されています。 しかし、正活絹は天然繊維のみで織り上げ、網目もできるだけゆるくなるよう、編まれている為です。 つまり、従来の機械では編めないような靴下を作っています。 それこそが進藤先生が目指した究極の冷えとり靴下で、長い試行錯誤の上にようやく完成したのが正活絹の冷えとり靴下になります。 一足編むのに通常の靴下の何倍も時間がかかりますし、手間も暇も段違いです。 生産効率も悪く、大量生産もできませんが、「冷えとりをされる方に、本当にいいものだけをお届けしたい」との想いから今日まで続けてまいりました。 一度お手に取って頂ければ、必ず違いが分かる、そんな靴下ですので、ぜひ一度お試しください。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 2025/05/16から順次発送※2025/05/16以降はお申し込み後1週間程度で順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
羽島市の寄附のお礼の品
-
有名ブランドと同品質の素材を使い、加工は国内屈指の技術で仕上…
寄附金額 30,000 円 -
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷…
寄附金額 12,000 円 -
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷…
寄附金額 28,000 円 -
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷…
寄附金額 25,000 円
-
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷…
寄附金額 23,000 円 -
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷…
寄附金額 13,000 円 -
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷…
寄附金額 14,000 円 -
正活絹(せいかつけん)とは、数ある冷えとり靴下の中でも、「冷…
寄附金額 16,000 円
東海道新幹線岐阜羽島駅、名神高速道路岐阜羽島インターチェンジを併せ持つ「岐阜県の表玄関」羽島市は、このような自然豊かな地で、交通の要衝としても大きく発展しています。
中部圏での経済・文化両面に果たす役割も極めて大きく、注目される都市の一つとして数えられています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。