1. 超高性能ステンレス包丁2本&人造砥石『忍』 ~COCOCORO(コココロ)×スミカマ 共同開発~

超高性能ステンレス包丁2本&人造砥石『忍』 ~COCOCORO(コココロ)×スミカマ 共同開発~

岐阜県関市 寄附金額180,000 円
【COCOCORO×スミカマ 共同開発】超高性能ステンレス包丁・専用砥石セット!

牛刀包丁・ペティナイフ・専用中砥石(#2000)のセットです。
包丁は、岐阜県関市の老舗包丁メーカー『株式会社スミカマ』と一緒に1年以上に渡り材質・形状・重さ・刃付け等の研究を重ね、完成いたしました。
砥石は、『一般社団法人 日本包丁研ぎ協会』理事であり包丁研ぎ師の『藤原将志』氏に協力を仰ぎ、『忍』を基準に最適化した最高の砥石を製作いたしました。

◆『忍』が良い包丁である理由◆
・ブレードの材質
ブレード部分の鋼材は、福井県武生特殊鋼材製の『VG-10(V金10号)』です。
VG-10は様々な高級包丁にも使われている鋼材ですが、『忍』はブレード全てがVG-10の『全鋼』です。
VG-10全鋼での包丁製造は『スミカマ』でなければ実現不可能な高次元の技術であると言えます。
VG-10無垢材はクラッド材とは違い、鋼材全てが非常に硬く、加工がとても困難なため、他メーカーさんでは【プレス→形作り→焼入れ】と、焼入れ前の柔らかい生材の状態で削り、その後焼入れを行うことで加工を簡単にしているのが現実です。

しかし、研削後ブレードの厚みが揃っていない状態だと、焼入れの際にムラが発生し、鋼材の性能を最大限に引き出せなくなってしまいます。
『スミカマ』では、VG-10全鋼の高性能な包丁を製造するため、高硬度の鋼材を精密に研削調整が可能な最新機材を導入した上で、これまで長年に渡り習得した知識・技術を集結、試行錯誤を繰り返したことで他社には真似できない、最高峰ステータスのVG-10全鋼包丁を作り上げることができるようになったのです。

◆『忍』砥石が良い理由◆
『日本包丁研ぎ協会』で様々な砥石を使用・作成し、様々な包丁を研いだデータと職人の経験に基づく製法で、『忍』包丁の鋼材・形に最も合う砥石を作りあげました。

・よく削れる
包丁の性能が上がるほど、砥石の研削力が必要ですが、この砥石は驚くほど早く、しっかりと研ぎ上がります。

・鋭い刃がつく
包丁の鋼材の性能が高まるにつれ、包丁を研いでも『一見研げているようでも実際には鋭利になっていない包丁』になる問題が大きくなりました。
これを削り取るために研究した、特別な研磨剤を惜しみなく配合しております。
そのため、しっかりと食材への掛かりが良い刃がつきます。

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5580183
カテゴリ
事業者情報 提供元:株式会社ノボダ
容量 牛刀包丁×1、ペティナイフ×1、中砥石(#2000)×1

【サイズ】
・牛刀包丁:刃渡り200mm、全長335mm
・ペティナイフ:刃渡り125mm、全長238mm
・中砥石(#2000):205mm×75mm×25mm
【重さ】
・牛刀包丁:156g
・ペティナイフ:64g
【素材】
・ブレード:VG-10全鋼
・ハンドル:積層強化木
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
ご入金確認後、【最長2ヶ月】を目安に発送いたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今受付期間外です

関市の寄附のお礼の品

岐阜県関市
「日本一の刃物のまち」関の伝統が産み出す刃物を是非お手元に。

関市はイギリスのシェフィールド、ドイツのゾーリンゲンと並び、世界三大刃物産地に数えられ、「MADE IN SEKI」は世界に認められているブランドです。
その歴史は700余年も昔、関の地が、日本刀の産地として隆盛を極めたことに始まり、刀鍛冶の技術は、刃物づくりに受け継がれ、関市は現在も、包丁、ナイフ、ハサミ、ツメキリなど刃物製品出荷額全国1位を誇り、名実ともに「日本一の刃物のまち」として知られています。

また、80%を森林が占め、市域に清らかな水流が巡る豊かな土地でもあります。
近年は、フランスの画家モネの名画「睡蓮」にそっくりとSNSで話題の通称「モネの池」など、自然にも注目していただき、たくさんの観光客の方が足を運んでくださいます。
清流の恵み豊かなグルメの品々にもぜひご注目ください!

◆主な返礼品
・包丁(三徳包丁、万能包丁、牛刀、ペティ、果物ナイフ、菜切包丁、出刃包丁、刺身包丁、中華包丁、冷凍包丁、麺切、骨スキ、パン切り、ダマスカス、ステンレス、鋼、オールステンレス)
※「雑貨・日用品」>「包丁」で検索できます
・調理器具 (キッチンハサミ(キッチン鋏)、まな板、おたま、ピーラー、おろし器、スライサー、ステーキナイフ、フォーク、ソムリエナイフ、シャープナー、研ぎ器)
・ゴルフ(ゴルフプレー券、ゴルフボール(ブリヂストン / TOURB / JGR ))
・食器(マグカップ)
・文房具(はさみ、ペーパーナイフ)
・爪切(つめきり/ツメキリ)
・ケアツール(散髪はさみ、毛抜き、かかと削り、耳かき、くし)
・他刃物(ナイフ、模擬刀、居合)
・肉(飛騨牛  焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き 、サーロイン)
・麺(ラーメン)、パン
・うなぎ
・米 (コシヒカリ、ハツシモ) (精米、精白米、玄米)
・酒(日本酒 )
・野菜 果物(里芋、ゆず、キウイ)
・スイーツ(アイス、ジェラート)
・飲料(水、ジュース、コーヒー、牛乳)
・体験(鵜飼、観光列車、工房見学、人間ドッグ、食事券、ヤナ)
・コラボ(高島屋 (百貨店))
・アウトドア(引き割ナイフ、マルチツール)

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。