セット(豆菓子詰合せ) 4種セット 豆菓子 おかし お茶請け 三嶋豆 みだらし豆 いか豆 わさび豆 おやつ 大人のおやつ 打保屋 KY003

「三嶋豆」は、砂糖蜜を何回も繰り返し大豆にまわしかけることで、なめらかで綺麗な衣をつくります。
ほのぼのとした素朴な甘さは、お子様からお年寄りまで楽しめます。
「みだらし豆」は飛騨高山の食べ歩きソウルフードのみだらし団子をイメージした落花生の豆菓子です。
みだらし団子とは、飛騨高山で食されるお団子で、5個のお団子を串に刺して軽く炙り、醤油たれにくぐらせ、表面に焦げ目がつくまで炙ります。
香ばしいお醤油の香りが食欲をそそります。
「いか豆」は、日本近海で獲れた、イカの切り身を練り込んだ衣で、ピーナッツを包んだ塩味の豆菓子です。
サクッとした衣のほのかな甘さと、塩加減が絶妙な味わいのワンランク上の豆菓子です。
打保屋の「いか豆」は、ポリポリと食べだしたら止まらない美味しさです。
ビールのおつまみにぴったりで、ついついビールがすすんでしまうでしょう。
「わさび豆」ツンと鼻にぬけるわさび感がクセになる、落花生の豆菓子です。落花生にお米の粉(寒梅粉)や小麦粉をかけて香ばしく焙煎しました。
ふっくらと丸く煎りあがったところに、タレをかけて乾燥させて完成です。
※添加物ゼロ
ひとつひとつ丁寧に心をこめてお作りしております。
熨斗も受付しております。ご希望の方は備考欄へ記入ください。
※名入れ可
■食べ方・保管方法
直射日光・高温多湿を避けていただき、開封後はなるべく早くお召し上がりください。
■お店・事業者紹介
打保屋は創業明治23年(1890年)の老舗店です。「豆板」は飛騨高山の伝統駄菓子のひとつで、打保屋では昭和20年代から製造しております。
「味が変わる機械化はしない」という打保屋は、職人の技術無しではできない製造技術にこだわり続けています。
- アレルギー特記事項:
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6247828 |
カテゴリ | |
事業者情報 | [KY]株式会社 打保屋 |
容量 |
三嶋豆2袋(120g) みだらし豆1袋(70g) いか豆1袋(70g) わさび豆1袋(70g) ■原材料 【三嶋豆】煎り大豆(国内製造)、砂糖、澱粉、アオサ粉 【みだらし豆】落花生(インド又は南アフリカ)、小麦粉、砂糖、醤油、寒梅粉ミックス(ワキシースターチ、もち米)、でん粉、みたらし団子シーズニング(粉末醤油、みりんパウダー、砂糖、たん白加水分解物、デキストリン、鰹節エキス)、カラメル色素、膨張剤、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、甘味料(スクラロース)、リン酸三カルシウム、香料 【いか豆】落花生(インド又は南アフリカ)、小麦粉、澱粉、砂糖、寒梅粉ミックス(とうもろこし澱粉、もち米)、植物油、食塩、イカ、膨張剤 【わさび豆】落花生(インド又は南アフリカ)、寒梅粉(とうもろこし澱粉、もち米)、小麦粉、食塩、海苔、わさび粉/増粘剤(加工澱粉)、着色料(クチナシ、紅花黄)、香料、調味料(アミノ酸等)、膨張剤 |
消費期限 | 120日 |
アレルギー品目 | 小麦/落花生(ピーナッツ)/いか/大豆 |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年受け付けております。 |
出荷時期 | 入金確認後、14日以内に発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :[KY]株式会社 打保屋 連絡先 :0577-52-2221 |
高山市の寄附のお礼の品
-
高山の食べ歩きグルメ、みだらしだんご。醤油味の団子です。 高…
寄附金額 12,000 円 -
高山もちの美味しさをお届け!上品な香りと味わいをお楽しみくだ…
寄附金額 8,000 円 -
ふわとろっの食感が楽しめる!やわらかクリーム大福5種セット …
寄附金額 17,000 円 -
高山市の人気和菓子を定期便で毎月お届け! 毎月1回×3ヶ月!…
寄附金額 20,000 円
-
国産米を使った飛騨の味「みたらしだんご」と「五平餅」のセット…
寄附金額 6,000 円 -
国産米を使った飛騨の味「五平餅」のセットです! 飛騨高山の食…
寄附金額 6,000 円 -
飛騨の郷土の味「みたらし団子」、「五平餅」、「朴葉みそ」の詰…
寄附金額 10,000 円 -
谷松の看板商品を詰め合わせました。 創業明治25年、飛騨で親…
寄附金額 9,000 円
飛騨高山温泉や奥飛騨温泉郷などの温泉と、飛騨牛や日本酒などのグルメも充実しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。