1. 高山市荘川地区 遊漁証・年釣漁券(鮎友釣) (小)1名分 | 釣り 遊漁証 年釣り 荘川 庄川 庄川漁業協同組合 アウトドア 飛騨高山 桜の郷猿丸管理組合 NN017

高山市荘川地区 遊漁証・年釣漁券(鮎友釣) (小)1名分 | 釣り 遊漁証 年釣り 荘川 庄川 庄川漁業協同組合 アウトドア 飛騨高山 桜の郷猿丸管理組合 NN017

岐阜県高山市 寄附金額13,000 円
高山市荘川の釣り許可証です。自然の中で楽しくアウトドア体験!

庄川漁業協同組合発行の遊漁承認証の引換券です。
※引換券の有効期間は発行日より1年間有効です。禁漁期間にご留意ください。

【遊漁の申し込みについて】
1.遊漁希望者は遊漁証交付所で遊漁承認証の交付を受けて下さい。
2.年釣証は写真添付になっておりますので写真をご用意下さい。

【遊漁時の注意事項】
1.遊漁証は必ず本人が携帯して下さい。なお、再発行は致しません。
2.雑漁年釣遊漁証の有効期限は発行日より翌年発行日前日までとします。
3.禁漁区(鮎友釣を除く)危険区域は増殖と危険防止のためですから厳守して下さい。(案内図参照)
4.遊漁時上流が夕立等で急増水し激流と変わる事があり、支川では特に注意して下さい。
5.ダム湖の放水時は特に危険ですので立看板、サイレン広報車に注意願います。
6.送電線付近での釣りはカーボン竿等感電する事があり危険です。頭上の電線に注意して下さい。
7.遊漁時いかなる事故があっても、当組合は一切責任を負いません。

【禁止事項】
違反者は、県調整規則により6ヶ月以下の懲役若しくは10万円以下の罰金が併科され、または、組合漁場管理規定により違約金が科せられます。
1.釣り以外の漁法、漁具は全期間禁止致します。あゆルアー釣り、引き縄釣りも全期間禁止致します。また、あゆ毛針釣りは8月15日まで禁止となっております。
2.違反漁法として特に電流、有毒物、水中銃、川干し、網漁、いかり、やす等発見の場合は駐在所又は組合員へ早速通報し絶滅に協力して下さい。
3.禁漁期間 繁殖保護のため下記のように決められておりますので厳守して下さい。
あゆ 11月1日より翌年解禁日前日
やまめ・いわな・ます・かじか・あじめどじょう・うなぎ・こい・ふな・うぐい 9月10日より翌年2月末日まで(解禁日3月1日)
4.全長制限 下記全長未満の物は漁獲してはならない。
うなぎ30cm  こい20cm  うぐい10cm
やまめ・にじます・いわな・ふな15cm

河川はみんなの場です。釣人はお互いにモラルを守って、空缶ごみ等で漁場を汚さないようご協力下さい。なお、楽しい漁のできるよう違反行為に対しては絶滅すべく、皆さんの協力をお願い致します。

解禁日は庄川漁業協同組合HPにて確認ください。

道の駅「桜の郷荘川」
TEL:05769-2-1030

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6169816
カテゴリ
事業者情報 桜の郷猿丸管理組合
容量 鮎友釣 年釣漁券 (小)1名分
※女性の方、および障がいをお持ちの方(身体障害者手帳1~3級、または療育手帳をお持ちの方)は(小)料金が適用となります。
※中学生以下:無料
※引換券を発送いたしますので、道の駅桜の郷荘川にて各種遊漁承認証と引き換えください。
※年釣漁の方は免許証サイズの顔写真が引き換え時に必要になります。
消費期限 有効期限:発行日より1年間 ※年釣游漁証の有効期限は発行日より翌年発行日前日までとなります。禁漁期間にご留意ください。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
ご入金確認後、1週間程度で発送予定致します。※GW、お盆、年末年始などは発送が遅延する場合がございます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
事業者 :桜の郷猿丸管理組合
連絡先 :05769-2-1030
営業時間:4月~11月:8時~17時/12月~3月:9時~4時
定休日 :なし

高山市の寄附のお礼の品

岐阜県高山市
飛騨山脈(北アルプス)に代表される雄大な自然に囲まれ、江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づくまち「高山市」。
飛騨高山温泉や奥飛騨温泉郷などの温泉と、飛騨牛や日本酒などのグルメも充実しています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。