1. ユニラク 短鎖脂肪酸 酪酸 サプリ

ユニラク 短鎖脂肪酸 酪酸 サプリ

岐阜県 寄附金額40,000 円

カプセル1粒に【酪酸菌】約57億個相当の酪酸量配合! バイオジェニックスだから直接健康成分を摂取!
【こんな人におすすめしたい】 コンディションが気になるスポーツを楽しむ全ての方に! なんとなく毎日スッキリしない人・手軽に体内フローラの健康維持を目指したい! 社員の健康維持・健康経営をはじめるたい方!(福利厚生にも対応しております) 自分のお腹の菌との相性を気にしなくてもいいので、 どなたでも「効率よく」健康成分をダイレクトに摂取頂けます。
【こだわりの特許製法】 ”特許製法により、短鎖脂肪酸「酪酸」の大量抽出に成功。 一粒に4種の短鎖脂肪酸(酪酸・乳酸・酢酸・プロピオン酸)配合。 ギ酸産生量ゼロ。
【安心安全への取り組み】 国際的アンチ・ドーピング認証プログラム「インフォームドスポーツ」を取得。 英国LGC社が運営する世界的な品質保証プログラムで、 製品が生産されるすべてのロットにおいて厳密な検査が実施されます。 原材料供給から製造・梱包および保管までの厳しい品質評価を クリアしている事を保証しています。 “自然由来”の原料 合成着色料・保存料などの添加物不使用。 安心の国内GMP認定工場にて生産。
【バイオジェニックス】 "酪酸"を直接摂取で健康維持の成分がしっかり摂れる。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6529666
カテゴリ
事業者情報 株式会社ユニラク
容量 1箱(60カプセル入り)
目安:1日1粒 約2か月分
消費期限 発送より1年以上
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
決済完了日から1~2か月程度(※年末年始を除く)
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

岐阜県の寄附のお礼の品

岐阜県
日本のほぼ中央に位置する岐阜県は、愛知県をはじめ7つの県に囲まれています。全国に8県しかない内陸県のうちの一つで、その面積は全国7位となっています。

御嶽山、乗鞍岳、奥穂高岳など標高3,000mを超える山々が連なる、北部の飛騨地方。そして木曽川、長良川、揖斐川などの清らかな流れにより形づくられた濃尾平野が広がる、南部の美濃地方。「飛山濃水」(飛騨の山、美濃の水)に象徴されるこの素晴らしい自然は、世界に誇るぎふの宝物です。

多種多様な寄附金の使い道をご用意していますので、「ふるさとぎふ振興寄付金」を通じて、「ふるさとぎふ」の応援をよろしくお願いいたします!

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。