1. 【ふるさと納税】234*素材すべてが信州産 郷土食スイーツ かりんとう三種セット

【ふるさと納税】234*素材すべてが信州産 郷土食スイーツ かりんとう三種セット

長野県小川村 寄附金額6,000 円
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ かりんとう三種セット
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ えごまかりんとう
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ ごまかりんとう
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ 雑穀かりんとう
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ かりんとう三種セット
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ かりんとう三種セット
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ えごまかりんとう
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ ごまかりんとう
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ 雑穀かりんとう
  • 素材すべてが信州産 郷土食スイーツ かりんとう三種セット
素材すべてが信州産、郷土食スイーツ、ごま・えごま・雑穀かりんとう

北アルプスにかこまれた、里山の原風景が鮮やかに残る小さな村・小川村は北信州の郷土食の宝庫!
昔から変わることなく食べ続けられてきた「ごま」「えごま」「赤もろこし」は昨今健康食として
高い評価をいただいています。その小さな一粒一粒は、おおきなエネルギーをかかえており長野県が
推進する「長寿食」には欠かせないものです。この小さな粒が毎日の食事だけでなくもっと手軽に
取り入れられるように、どなたでも美味しく食べることができる「おやつ」として誕生しました。
シンプルな味付けはもとより素材のすべてが信州産。もちろん主人公の雑穀は小川村産!
自分の子どもにたべさせたい。おじいちゃんやおばあちゃんのお茶のおともにしたい。
持ち運びができて、プレゼントにもできる。いろいろな気持ちが一つになった「小川村の長寿の粒!」。
小川村のおかあさんたちが、気持ちをこめて作り上げる郷土食スイーツです。

【この返礼品については地場産品基準に適合しています】
3種それぞれかりんとうの製造工程のうち、材料の仕入れから完成までのすべての工程を職人の手で
一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約60%を占めているため。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5490249
カテゴリ
事業者情報
容量 名称:かりんとう三種セット
内容量:えごま(130g)、ごま(130g)、雑穀(130g)
保存方法:常温
配送方法:通常便
賞味期限:製造から1ヶ月
原材料:パッケージに記載
提供者:企業組合 農の花
消費期限
アレルギー品目 卵/小麦/乳/大豆/ごま
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 2022/8/3 ~
出荷時期
決済から1~2ヶ月程度で発送
寄附完了後のキャンセル・変更は出来かねますのでご了承の上お申込みください。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

小川村の寄附のお礼の品

長野県小川村
 小川村は、長野県の北部、長野市と白馬村のほぼ中間に位置し、雄大な北アルプスの眺望が自慢の、人口およそ2,200人の小さな村です。村の面積の7割が山林で、標高500~1,000メートルの地域で人々が暮らしを営んでいます。春夏秋冬、里山の自然と星が美しい場所として知られています。
 村内各所に走る、曲がりくねった山道の先には、ていねいに耕された畑が連なり、かつては蚕を飼ったという農家の集落があり、人々が今も山の恵み、里の恵みを大切にしながら暮らしています。自然と人の営みが生み出した風景が今も残る村です。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。