信濃町名産とうもろこし『落影農場の恵味(めぐみ) 20本セット』/スイートコーンの人気品種を早期予約限定で受付中! 【2025年夏のご予約受付開始!】 令和7年7月下旬〜出荷予定 2025年夏出荷分 先行予約【長野県信濃町ふるさと納税】

- 2024年の収穫風景。美味しい恵味が採れました。
- 甘み、旨み、食感の良さの3拍子揃った恵味は、今注目の品種です。
- 信濃町の寒暖差のある気候によって、たっぷりと甘みを蓄えられます。
- 長野県の北に位置する信濃町で“楽農”を実践している落影農場。
NHK長野「信州もぐもぐmeeting」関係者支持率1位、2024年夏「黒姫夏祭り」来場者による人気投票1位を獲得した信濃町産のスイートコーン「恵味(めぐみ)」。
絶大な支持を集める品種でありながら、生産量が少なく、なかなか町外に出荷できなかった、この信濃町産の「恵味(めぐみ)」が、ふるさと納税返礼品に登場します。
栽培を手掛けているのは、信濃町にある落影農場。
肥量を抑えた栽培に取り組みながら、一粒一粒の食感がしっかりした米を仕上げることに定評のある農場ですが、その特徴はとうもろこしでも同じ。
薄皮でありながら、ぎっしり身の詰まった「恵味」に、舌鼓を打つとうもろこしラバーが続出中です。
落影農場によるこの「恵味20本入り」セットを事前予約限定でご提供。
50箱限定ですので、早めに確保してください!
申し訳ございません
只今受付期間外です
申し訳ございません
只今受付期間外です
信濃町の寄附のお礼の品
-
信濃町内出荷数No.1を誇る小林農園が贈る、スイートコーンの…
寄附金額 10,000 円 -
信濃町内出荷数No.1を誇る小林農園が贈る、スイートコーンの…
寄附金額 18,000 円 -
甘み、旨み、食感とそろい踏みの人気スイートコーン「恵味」10…
寄附金額 9,000 円 -
甘み、旨み、食感とそろい踏みの人気品種「恵味」、大ぶりなゴー…
寄附金額 17,000 円
-
【8月上旬以降発送】フルーツのように甘い! 信濃町産とうもろ…
寄附金額 22,000 円 -
【8月上旬以降発送】フルーツのように甘い! 信濃町産とうもろ…
寄附金額 12,000 円 -
信濃町の豊かな自然がつまった伝統野菜をお届けします! 信濃町…
寄附金額 8,000 円 -
【7月下旬以降発送】旬の夏野菜を厳選! 信濃町の豊かな自然と…
寄附金額 11,000 円
冬にはたくさんの雪が降り、あたり一面は銀世界に!厳しい冬を越え、春から秋にかけてお米やソバ、トウモロコシ、トマトなど農産物がたくさん収穫されます。
長野県で2番目に大きい湖の「野尻湖」があり、ナウマンゾウやオオツノシカなどの化石が出土、また、俳人小林一茶の生誕、終焉の地であり、歴史と文化が詰まっています。
広大な自然から収穫した農産物や、信濃町から生まれた工芸品を皆さんに少しでも知ってもらえたら幸いです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。