【6月30日まで】手づくり「山菜おやき(3種12個入)」 急速冷凍で旨みを閉じ込めた信州の郷土食 [季節限定 ] ふきみそ、わらび、野沢菜の各4個入り|長野県信濃町ふるさと納税「こなもん屋ジロー」

- 3種の春の幸を味わえるおやきセットです
- ふきみそは、同じく春の幸・菜花とともにあえたスタイル
- 黒姫高原産の山菜を使用
- 黒姫高原産の山菜を使用
- 北信の名物の野沢菜入り。塩分控えめで素材の味が生きています
- 一つひとつ手作りで丁寧に作っています
長野県信濃町では、伝説的なおやきの作り手集団だった「ゆきんこ」を引き継ぐ形でスタートした、この「こなもん屋ジロー」のおやき。
北信が発祥の地である、地域に根差した郷土料理の醍醐味は残しながら、「若い人や、他県の人でも美味しく食べていただけるように」と、粉の配分など細かな改善を積み重ねてきた逸品です。
具に合わせて2種類を使い分ける皮は、独自の配合や蒸し上げることによって醸し出されるもちもち感が特徴。
具だくさんで、一般的なおやきよりも厚みのあるかたちも、美味しさを追求し導き出した黄金律です。
また、つくりたてのおやきを急速冷凍することで、出来たての味を家庭でも味わっていただけます。
当返礼品では、山菜をふんだんに使った季節限定の具による春バージョン。
わらび、ふきみそ、野沢菜と3種類の具を各4個ずつ、計12個セットでお届けします。
すべての春の幸が出そろう6月から発送いたします。
申し訳ございません
只今受付期間外です
申し訳ございません
只今受付期間外です
信濃町の寄附のお礼の品
-
伝説的なおやきの作り手集団を継承する「こなもん屋ジロー」のお…
寄附金額 7,000 円 -
農園で収穫したカシスそのままの美味しさをお届けします アント…
寄附金額 9,000 円 -
農園で収穫したブルーベリーそのままの美味しさをお届けします …
寄附金額 17,000 円 -
農園で収穫した果実そのままの美味しさをお届けします ブルーベ…
寄附金額 11,000 円
-
農園で収穫したブルーベリーそのままの美味しさをお届けします …
寄附金額 8,000 円 -
農園で収穫したブルーベリーそのままの美味しさをお届けします …
寄附金額 11,000 円 -
和製ブルーベリー「ナツハゼ」のジャム。ご家族や友人と分けるの…
寄附金額 32,000 円 -
濃厚な甘さの完熟はちみつ BIYAJIMA BEE FARM…
寄附金額 14,000 円
冬にはたくさんの雪が降り、あたり一面は銀世界に!厳しい冬を越え、春から秋にかけてお米やソバ、トウモロコシ、トマトなど農産物がたくさん収穫されます。
長野県で2番目に大きい湖の「野尻湖」があり、ナウマンゾウやオオツノシカなどの化石が出土、また、俳人小林一茶の生誕、終焉の地であり、歴史と文化が詰まっています。
広大な自然から収穫した農産物や、信濃町から生まれた工芸品を皆さんに少しでも知ってもらえたら幸いです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。