木曽町ふるさと納税感謝券(100,000円分)【1663589】

木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積476.03 平方km で総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。
西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ケ岳がそびえています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線(中央西線)が走っています。
木曽町全体としては、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。
木曽町は中山道の宿場をはじめ、天下の4大関所の一つ福島関所、木曽義仲のゆかりの地、御嶽山、木曽馬、そば、すんきとたくさんの魅力があります。
■注意事項/その他
・寄付お申し込み受付後、一般社団法人木曽おんたけ観光局から券を送付します。
・宿泊施設でご利用の際は、事前に直接ご予約ください。
・宿泊施設にご予約の際は、「木曽町ふるさと納税感謝券」を利用される旨を予めお申し出ください。(対象の宿泊施設は上記『利用可能施設』よりご確認ください。)
・料金精算の際にご利用できます。
・必ず券をご持参ください。お忘れの場合は、規定の料金をご請求させていただきます。
・期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた券はご利用頂けません。
・券の有効期限は発行日より1年間となります。
・宿泊利用券の現金とのお引き換えは致しません。また、おつり銭のお返しはいたしません。
・宿泊利用券の転売は固く禁じます。
・画像はイメージです。
・宿泊・飲食・体験等のサービスに利用できる券になります。お土産にはご利用できません。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6732189 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 一般社団法人 木曽おんたけ観光局 |
容量 |
■お礼品の内容について ・木曽町ふるさと納税感謝券(100,000円分)[1,000円券×100枚] サービス提供地:長野県木曽町 有効期限:発送日から1年 ■提供サービス 利用可能施設(順不同) 【宿泊施設】 ○木曽福島 ・街道浪漫おん宿蔦屋 ・木曽路の宿いわや ・森富旅館 ・ペンションかおる ・山みず季URARAつたや ○三岳 ・石室山荘 ・黒澤館 ・釜沼温泉・大喜泉 ・ホテル木曽温泉黄金の湯 Glamping ONTAKE ・小坂温泉けやきの湯 ○木曽駒高原 ・木曽文化公園宿泊施設 駒王 ・ゲストハウス ヒルトップ ・木曽駒高原 森のホテル ○開田高原 ・つたや季の里 風里 ・ペンションビューおんたけ ・天空の宿 京こじま ・木曽カントリー倶楽部 ・Pension J-HOUSE ・信州・木曽・御嶽山・開田高原 ペンション遊基地 ・旅の宿 のらくろ ・プチリゾートアピア ・やまかの湯 ・開田温泉日の出旅館 【飲食店】 ○木曽福島 ・鳥鍵 ・くるまや国道店 ・ちゃんこ辰乃家 ・くるまや本店 ・むつみ食堂 ・ラーメン55 ○日義 ・旗挙そば源氏 ・喫茶フルハウス ○開田高原 ・手打ちそば おおめ ・そば處 中西屋 ・風車 ・Cafe Kaze ・そば処 信州霧しな ・そば処 まつば ・一本木亭 ・そば処たけみ 【観光施設】 ・木曽福島スキー場 ・木曽おもちゃ美術館 ・おんたけロープウェイ ・開田高原マイアスキー場 |
消費期限 | ■有効期限:発送日から1年 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申込みから2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
木曽町の寄附のお礼の品
-
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 134,000 円 -
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 167,000 円 -
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 30,000 円 -
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 40,000 円
-
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 67,000 円 -
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 100,000 円 -
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 10,000 円 -
木曽町は長野県の南西部に位置し、長野県内町村では最大面積47…
寄附金額 17,000 円
木曽町は長野県の南西部に位置し、県内町村最大面積476.03キロ平方メートルで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ケ岳がそびえています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。木曽町全体としては、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。