1. ミネラルウォーター「木曽の天然湧水KISO」1000ml(12本) ウォーターツリーボトル【1453706】

ミネラルウォーター「木曽の天然湧水KISO」1000ml(12本) ウォーターツリーボトル【1453706】

長野県木曽町 寄附金額7,000 円

口にふくむと、心地よいまろやかさが広がり、身体にすーっと染みわたる――「KISO」の水は、五感を研ぎ澄ませて味わいたくなるおいしさ。
天然の湧水「KISO」は、種々のミネラル成分が含まれた、弱アルカリ性の軟水。自然が織りなす絶妙なミネラルバランスが、おいしさの理由です。
2020年国際優秀味覚賞 ITQI(International Taste Institute)にて、最高位の3ツ星を受賞。
その水源は、建物の建築や開発は一切許可されていない国有林(水源涵養林)の中にあり、環境に負荷のかかる水の汲み上げは一切行わず、極めて自然な形で採水。高低差を利用し電力を使わずに工場へ引き入れています。
地元の環境を大切に考えた、ナチュラルミネラルウォーターです。

●天然のミネラル含有
シリカ22mg/L、炭酸水素イオン26mg/L、メタケイ酸28mg/Lほか

●水源・採水池
世界でも有数の水の名産地である、長野県・木曽。
標高3,067メートルの名峰・御嶽山のふもとは、国に指定された広大な自然保護林(水源涵養林)が広がっています。そこでは環境保全のため、建物の建築や開発は一切許可されていません。
美しい森のなかで育まれ、磨き上げられた天然の湧水。その木曽川の源流となる湧水が「木曽の天然湧水KISO」の水源です。

●各品質検査、放射性物質検査を定期的に行っております。<成分>(100mlあたり)
ナトリウム 0.18mg / カルシウム 0.56mg
マグネシウム 0.12mg / カリウム 0.24mg
ph:7.5 硬度:約20(軟水) 溶存酸素:11ppm
シリカ22mg/L、炭酸水素イオン26mg/L、メタケイ酸28mg/Lほか。

  • アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
    ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
    ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5965393
カテゴリ
事業者情報 株式会社21インコーポレーション
容量 ■お礼品の内容について
・ミネラルウォーター「木曽の天然湧水KISO」 ウォーターツリーボトル[1000ml×12本]
原産地:長野県木曽町/製造地:長野県木曽町

■原材料・成分
<原材料>鉱泉水(湧水)
消費期限 ■賞味期限:製造日から1年
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申込みから2週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

木曽町の寄附のお礼の品

長野県木曽町
木曽町は、平成17年11月1日に木曽福島町・日義村・開田村・三岳村の4町村が合併して誕生しました。
木曽町は長野県の南西部に位置し、県内町村最大面積476.03キロ平方メートルで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ケ岳がそびえています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。木曽町全体としては、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。