2025年版 御岳ゴルフ&リゾートホテル ゴルフ・宿泊 施設利用補助券 1,000円×10枚 譲渡可【1264373】

◆シーズン2025年に使える利用券です◆
御嶽山、木曽駒ケ岳の名峰を展望し、夜は満点の星空がふりそそぐ天空のゴルファーズリゾート「御岳ゴルフ&リゾートホテル」。
標高1,200mに位置し、真夏でも爽やかにゴルフをお楽しみいただけます。
また、晴れた日の夜に見渡せる満点の星空は、東大の天文観測所があるほどの木曽町ならではの圧巻の眺めです。
◆ゴルフ◆
日本プロゴルフ協会名誉顧問の安田幸吉氏が設計した高原リゾートコース。
6,636y・パー72、霊峰御嶽山を望める御岳コースは、丘陵とフラットなフェアウェイを調和させた設計で、
挑戦心を刺激する大胆かつ知的なコースマネジメントを要求させるチャンピオンコース。
乗用カートコース内乗り入れ可でらくらくゴルフ♪(一部禁止ホール、禁止日あり)
ゴルフ場クラブハウスとホテルが一体のためゴルファーの利便性は抜群です。
クラブハウス内Wi-Fi完備
\ドレスコードなし/
当倶楽部ではドレスコードを設けておりません。
周囲のプレイヤーへ不快感を与える服装でなければゴルフウェアでなくてもOKです。
〈練習施設〉
・アプローチ練習場
・バンカー練習場
・パッティンググリーン
◆ホテル◆
御嶽山の麓にある中山道木曽十一宿の道筋に位置しており、観光名所が放射線上に点在する好立地です。
木曽の木々をふんだんに使った広々としたロビーには趣のある暖炉を設置。
「御岳百草丸の薬湯」大浴場でゴルフや観光で疲れた身体を癒していただけます。
ホテル内Wi-Fi完備
■注意事項/その他
◆予約について◆
ご利用にはご予約が必要です。
本券の利用はお電話もしくは当倶楽部公式サイトからの直接予約に限り有効です。集客サイトからのご予約にはご利用いただけません。
ご予約の際に必ず「ふるさと納税返礼品利用」の旨お申し出ください。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5491655 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 御岳ゴルフ&リゾートホテル |
容量 |
■お礼品の内容について ・施設利用券1,000円[10枚] サービス提供地:長野県木曽郡木曽町 ■提供サービス ※寄付お申し込み受付後、御岳ゴルフ&リゾートホテルより利用券を送付いたします。 ※ご利用の際は、事前に必ずお電話もしくは当倶楽部公式サイトにて直接予約に限り有効です。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※ご予約の際に必ず「ふるさと納税返礼品利用」の旨お申し出ください。 ※利用券は、有効期限内、営業日に限り、ゴルフプレー、ホテル宿泊のお支払いにお使いいただけます。 ※利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。 (規定の料金をご請求させて頂きます。) ※お一人様1日1サービスにつき1枚利用可能です。(1泊1プレーで2枚利用可、1泊2プレーで3枚利用可) ※ゴルフ場利用税および入湯税のお支払いにはご利用いただけません。 ※盗難・紛失または滅失について御岳ゴルフ&リゾートホテルはその責を負いません。 ※営業日および特定日については当倶楽部公式サイト参照もしくはゴルフ場にご確認ください。 ※現金とのお引換えは致しません。またお釣りも出ません。 ※譲渡可能ですので、寄付者以外の方でもご利用いただけます。 ※営業日は施設への事前の問い合わせが必要です。 ※集客サイトからのご予約にはご利用いただけません。 ※別途料金は当日現地で徴収いたします。 ※画像はイメージとなります。 |
消費期限 | ■有効期限:2025年度シーズン営業開始~終了日まで |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | ~2025-08-31 |
出荷時期 | お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
木曽町の寄附のお礼の品
-
1963年(昭和38年)7月開場。標高1,000メートルの位…
寄附金額 300,000 円 -
1963年(昭和38年)7月開場。標高1,000メートルの位…
寄附金額 500,000 円 -
1963年(昭和38年)7月開場。標高1,000メートルの位…
寄附金額 30,000 円 -
1963年(昭和38年)7月開場。標高1,000メートルの位…
寄附金額 50,000 円
-
1963年(昭和38年)7月開場。標高1,000メートルの位…
寄附金額 100,000 円 -
◆シーズン2025年に使える利用券です◆ 御嶽山、木曽駒ケ…
寄附金額 50,000 円 -
◆シーズン2025年に使える利用券です◆ 御嶽山、木曽駒ケ…
寄附金額 20,000 円 -
旧小学校体育館をリノベーションし、令和4年11月に開館した「…
寄附金額 16,000 円
木曽町は長野県の南西部に位置し、県内町村最大面積476.03キロ平方メートルで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ケ岳がそびえています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。木曽町全体としては、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。