<のむら木材>木曽ひのき足踏み式消毒液スタンド(子供用)【1222578】

園児~小学校1・2年生くらいまでのお子様に使いやすい、子供用の消毒液スタンドです。
ペダルが軽いので、小さなお子様でも自分で使うことができ、手で触れることなく衛生的に手指消毒が行えます。
大人用だと高さの合わない低年齢のお子様向けに作られているため、消毒液が顔にかかりにくく、安心してご使用いただけます。
本体には、長野県木曽地方の国有林で育った樹齢80年~120年の「きそひのき」を使用しており、ひのきの優しく爽やかな香りと、無垢材ならではの柔らかな色味がお部屋や玄関を華やかに彩ります。
ウィルスや菌の消毒用として、玄関や出入り口などにお使いください。
ボトルを置く台座は、2cm単位で高さの調節が可能です。
高さ180mm~320mmまでの消毒液ボトルに対応しています。
■生産者の声
のむら木材株式会社は、木曽檜で名高い長野県木曽郡上松町において、木曽五木(木曽檜・さわら・こうやまき・ねずこ・ひば)を主体とした高品質の建築材を提供している会社です。
マスク着用や手洗い、消毒が何より重要な生活習慣が定着しています。
日々の生活の中に予防を取り入れつつ、「きそひのき」の自然な香りと温もりに癒されていただけたら幸いです。
■注意事項/その他
※適応身長:85cm~135cm程度
※掲載画像4枚目は、身長95cm(4歳児)が使用した際のイメージです。
※消毒液・消毒液ボトルは付属しましせん。
※消毒液ボトルは、ノズルが下向きの形状のものをお使い下さい。
※ボトルの形状によっては、うまく消毒液が出てこない場合があります。その際はボトルの下にコースターなどを敷き、高さを微調整してください。
※無垢の木材を使用しているため、木目や色味・節等には個体差があります。
※「きそひのき」は柔らかいため、キズや水濡れにご注意ください。
※画像はイメージです。
区域内で生産された材料を用い、区域外で製造しています。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5106682 |
カテゴリ | |
事業者情報 | のむら木材株式会社 |
容量 |
■お礼品の内容について ・子供用 木曽ひのき足踏み式消毒液スタンド[1台] 原産地:長野県木曽郡 ・受け皿[1個] 原産地:長野県木曽郡 ■原材料・成分 消毒液スタンド:きそひのき(無塗装) 受け皿:ステンレス 寸法:高さ730mm×幅250mm×奥行250mm |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 2025年10月より順次発送 ※離島、沖縄県にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
上松町の寄附のお礼の品
-
美しい木目とやわらかな質感。寺社仏閣の建築資材としても使用さ…
寄附金額 35,000 円 -
寒さ厳しい日本アルプスの山懐で育った、真っすぐで年輪の密な木…
寄附金額 20,000 円 -
(材料の木) ひのきと並び、この地で大切に守られてきた、木曽…
寄附金額 120,000 円 -
木曽ひのきの特長でもある、ひのきの柔らかな色味と、しっとりと…
寄附金額 15,000 円
-
無垢の栗材を、可愛いらしいクリのカタチにしたペーパーウェイト…
寄附金額 15,000 円 -
絆創膏は「絆を創ってうるおす」と書きます。 このシールは「心…
寄附金額 6,000 円 -
ハワイ語で波を意味する「Nalu:ナル」 周囲が穏やかな波…
寄附金額 70,000 円 -
トーストを食べ終わる最後の一口まで、「サクッ」とした食感を楽…
寄附金額 60,000 円
町内には、中山道の歴史を伝える「木曽の桟(かけはし)」や、浦島太郎伝説の残る「寝覚ノ床」など多くの名所があり、中でも日本の森林浴発祥の地として知られる「赤沢自然休養林」は、毎年多くの観光客でにぎわいます。また、かつて木材搬出に使われ、最盛期には総延長400kmを超えていた木曽森林鉄道の名残も、町内各所で見ることができます。
上松町の特産品としては木曽ひのきをはじめとする材木が有名ですが、最近は健康志向の高まりから、町内で栽培される「えごま」を加工したえごま油が注目を集めています。また、町内各所に複数の木工作家が工房を構えており、そこで製作される手作りの木工品も人気です。そのほか、五平餅やほお葉巻など、木曽地方ならではの伝統食も根強いファンがいます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。