第3回スワコエイトピークスミドルトライアスロン 2025 参加権

専門誌の人気投票で、初開催で4位に入った人気大会の参加権。
移住したい県No.1の信州・長野県。そのど真ん中である諏訪エリアは、東京からも名古屋からも2時間半の好アクセス。
素晴らしい大自然はもちろん、高い晴天率、おいしい水、空気。そして湿度が低い高原性の気候。
トライアスリートを満足させる 条件が揃っています。
さらに、コース周辺は年間を通したトライアスリートのためのトレーニングフィールドへと整備中。
また、老舗の温泉旅館や酒蔵、料理店を中心に、エリア6市町村をあげておもてなしプロジェクトも進行中。
さらに、いただいた参加費の一部を、諏訪湖の浄化と八ヶ岳の自然保護へと活かすNPO法人の設立も進んでいます。
あなたの参加が、次世代へつながる。
トライアスリートとボランティア、そして地域住民とが一緒になって 磨き上げる「新時代のスポーツイベントのあり方」を示す大会です。
関連ワード(スワコエイトピークス ミドルトライアスロン スワコ SUWAKO 諏訪湖 出場権 出走権 エントリー)
注意事項
ふるさと納税エントリーについての注意点がございますので、ご確認ください。
※一度納付されたふるさと納税はいかなる場合も返金いたしかねますので、予めご了承ください。
※地震、風水害、事件、事故等により大会開催縮小・中止をした場合も、寄附額の返金はいたしかねますので、ご了承ください。
※大会中止の場合は、中止決定時までに製作した選手支給物を、大会予定日終了後発送をさせていただきます。
※肖像権及び個人情報に関して、大会関連の広報物及び報道・情報メディアで広報的利用をさせて頂きます。
※画像はイメージです。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6010495 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 諏訪湖周・八ヶ岳山麓トライアスロン大会実行委員会 |
容量 |
第3回スワコエイトピークスミドルトライアスロン2025参加権1名分 ※2025年6月29日(日)開催予定 事業者:諏訪湖周・八ヶ岳山麓トライアスロン大会実行委員会 【エントリーまでの流れ】 1. 寄付の申し込み後、エントリー専用ページのURL/QRコードが記載されたご案内状をお送りします。 2. 2025年トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員でない方は トライアスロン都道府県競技団体・学連会員登録https://www.jtu.or.jp/register/ こちらのHPより登録してください。 3. 1より必要事項を入力してください。※ふるさと納税の申込(入金含む)のみでは、エントリー完了となりませんのでご注意ください。 4. 専用ページにてエントリー完了後、事務局にて参加資格等の確認を行います。 5. 詳細のご案内は、一斉メールにてお知らせします。 大会ホームページをご覧いただき、参加資格・競技力条件をよくご確認ください。 https://suwako8peaks.jp/ |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2024年12月5日12:00~2025年4月30日 |
出荷時期 | 寄付の申し込み後、エントリー専用ページのURL/QRコードが記載されたご案内状をお送りします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
原村の寄附のお礼の品
-
「WORK SPACE 原村」の5回分のご利用回数券です。 …
寄附金額 12,000 円 -
「別荘だから、このままでいいや」と諦めていませんか? 2拠点…
寄附金額 48,000 円 -
八ヶ岳ドッグラン「わんこのお庭」の回数券(会員登録料込)を進…
寄附金額 13,000 円 -
八ヶ岳ドッグラン「わんこのお庭」の回数券を進呈いたします。 …
寄附金額 11,000 円
-
八ヶ岳の麓、原村胡桃庵より、八ヶ岳の風にのせて真心込めた手作…
寄附金額 8,000 円 -
洗練された色とデザインのこだわりのガラスを使い、一つ一つ手作…
寄附金額 21,000 円 -
【配送不可:離島】 長野県八ヶ岳<ハマラノーエン> 八ヶ岳生…
寄附金額 15,000 円 -
八ヶ岳の麓、原村で収穫された木の実を使用したリースです。 お…
寄附金額 19,000 円
この恵まれた自然環境を生かし、セルリーやほうれん草などの高原野菜やアネモネ・シクラメンなどの花卉栽培を中心とした農業が盛んで、ペンション村を中心とする観光面でも注目されています。
近年このすばらしい自然環境や景観に惹かれ都会から移住する人たちも多く、村の人口も年々増加しています。
このような中で、私たちは、先人から譲り受けた美しく住みやすいわが郷土原村を、後世に保存・継承していくとともに、村外から訪れる人々に癒しと安らぎを与えることができる「心のふるさと原村」を目指し、更に魅力あふれる村として発展していくよう、様々な事業に取り組んでいきます。
当村では、こうした村づくりを進めるにあたり、「心のふるさと原村」への思いを持つ方々からのご支援を受け、事業に取り組んで参りたいと考えております。「原村出身の方」、「原村出身ではないが原村に興味を持ち応援してくださる方」など、多くの方々に賛同いただきますようよろしくお願い申し上げます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。