1. 貸切ドッグラン利用券(12時間)

貸切ドッグラン利用券(12時間)

長野県長和町 寄附金額100,000 円

プライベートな家族だけの時間をお過ごしいただける「完全貸切ドッグラン」
約2,000平方メートルの広大なフィールドを完全貸切でご利用いただけます。
人見知りや怖がりな愛犬でも!友人同士で気兼ねなく!2m忍び返しフェンスで囲われているため大型犬や運動能力の高い愛犬も安心!周りを気にせず伸び伸びとお楽しみください。お車は2~3台横付駐車可能です。(敷地内10〜15台駐車可能)BBQ道具やテントのお持ち込みも自由です。

※画像はイメージです。
※チケットは電子メールでお送りいたします、申込時に必ずメールアドレスを記載してください。
※有効期限は1年です
※事前予約が必要です
※キャンセルは3日前までにお願いいたします。
※常時スタッフ不在でのご利用となります
※愛犬だけをドッグランに置いていかないように注意してください
※万が一脱走のトラブルが生じても当施設はその責任を負いかねます。
※野生動物が住む自然溢れる施設です。感染症予防対策はご家族さまの責任において行ってください。万が一当施設ご利用後による発症があっても当施設はその責任を負いかねます
※当施設での飲食は自由です。ゴミは分別袋にいれてください。
※仮説トイレ設置。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5945640
カテゴリ
事業者情報 株式会社JAZZY DOG
容量 ドッグラン利用券(12時間) 
電子メールでお送りします
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

長和町の寄附のお礼の品

長野県長和町
 ~星のようにキラキラと輝く黒耀石のまち~

長野県のほぼ中央に位置する長和町は、
昔ながらの長閑な田園風景が広がる自然豊かなまちです。

黒耀石のふるさととして、長和町には古代から人々が暮らしてきました。
江戸時代には、「五街道」の一つである「中山道」の宿場町として栄えた歴史があり、長久保宿、和田宿の2つの宿場が当時の面影を残しています。
近年では、美ヶ原・霧ヶ峰高原・白樺高原に近い姫木平の別荘地への移住も人気です。

悠久の歴史を経て継がれてきた自然と文化のまち。

周囲の黒耀石の山に降る雨は、黒耀石の岩盤で濾過された湧き水となります。
豊かな自然と「黒耀の水」によって育まれた特産品は長和町だけのものです。


長和町では、ご寄附をいただいた方に、お礼として長和町の特産品をお贈りしています。
寄附は年に何度でもしていただけます。その都度、返礼品を贈呈いたします。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。