1. 信州産 果汁100%りんごジュース 2本 &「食べる」まるごと人参ジュースセット 1本 計3本[SU-104]

信州産 果汁100%りんごジュース 2本 &「食べる」まるごと人参ジュースセット 1本 計3本[SU-104]

長野県佐久穂町 寄附金額13,000 円
~飲めば分かる、本物の味~

佐久穂町は町の中央を千曲川が流れ、日照時間の長さは日本でも上位、降水量が少ない恵まれた環境にあります。
夏は冷涼、冬は積雪量は少ないかわりに、寒気が非常に厳しい(最高でマイナス20度を記録する)地域で、昼夜の寒暖差が大きいのも特徴です。

佐久穂町でも特に高冷地の水と空気がとても綺麗な畑で育った果樹と野菜たち。
信州佐久穂の豊かな自然で育った素材の味や成分をできるだけこわさずに、そのままの形で寄附者様と大切な方々にお届けいたします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

【果汁100%りんごジュース】

須田農園がりんご、プルーンの栽培を始めてから50年。
有機肥料を主体に減農薬で栽培し、「須田さんの果物はおいしいね」、がいつも励みになります。
両親、私たち夫婦、子供達、お手伝いいただくご近所の方々、笑顔いっぱいの農園です。

どなたにも、りんごのおいしさを存分にご堪能いただけるジュースをお送りいたします。

【「食べる」まるごと人参ジュース】

人参はあさひや農場の冬堀り人参「らいむ5寸」。
7月の終わりに蒔いた苗を、一番甘みの乗る霜も降り大地も凍りつき始める11月中旬から12月中旬にかけて掘ったものです。

栽培は有機栽培技術を駆使したもので、JAS有機認証に適合する有機肥料・ミネラル資材のみ使用。
前作に緑肥も入れて炭水化とミネラルたっぷりの畑で育ちます。
もちろん栽培期間中、農薬・除草剤不使用。

ジュースに使用している人参は、硬めでそもそもジューシーではない、どちらかと言うと生で食べるよりも煮たり焼いたりすると美味しいカッチリとした人参です。
貯蔵性も高く、他の人参より春まで置いても傷みません。
水っぽくない分、ジュースにすると歩留まりが悪いという点でジュース向きではないのです。

私たちの推測ではその分、繊維質も多く、おそらく美味しさのもととなる各種栄養分も多いのではないかと考えています。
味は十分に濃いので調理にも使えます。
特にカレーに入れると、トマトに入れたときのような酸っぱさが無いままとても甘くジューシーなカレーに仕上がります。
さっと加熱してパスタにもおすすめです。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5716241
カテゴリ
事業者情報 須田農園
容量 *「食べる」まるごと人参ジュース 1000ml 1本
*りんごジュース 1000ml 2本
 合計3本
 
【りんごジュースは下記のいずれか複数種類をお送りさせていただきます】
・オリジナルブレンド…シナノドルチェ、シナノスイート、秋映、紅玉など数種類のりんごを独自の割合でブレンドジュース
・シナノリップ…旬のシナノリップをそのまま搾ったストレートジュース。8月、9月に収穫できる夏りんご。程よい酸味とすっきりとした甘さが絶妙。
・シナノスイート…旬のシナノスイートを収穫してそのままジュースに搾りました。驚くほどの甘さにビックリしますよ。すっきりとした甘さと果汁の旨みが凝縮した特別なジュース。
・紅玉…農園の完熟りんご使用。甘味としっかり味わい深い酸味が魅力の紅玉りんご。大人の為のジュース。
・シナノゴールド…シナノゴールドの魅力であるすっきりとした甘味を楽しめます。
消費期限 日光を避け常温で保存。開封後は冷蔵庫にて保存し、お早めにお召し上がりください。 果汁の成分が沈んでいることがありますが、品質には問題ありません。よく振ってからお召し上がりください。
アレルギー品目 りんご
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年

【必ずお読みください】
・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。
・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。
・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。
出荷時期
2月~11月の申込:入金確認後、1カ月以内に発送
12~1月の申込:1月より順次発送
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
◆佐久穂町ふるさと納税センター
TEL:050-8888-9282
Mail:sakuho@frst-support.co.jp

佐久穂町の寄附のお礼の品

長野県佐久穂町
長野県の東部、雄大な八ヶ岳の麓に広がる佐久穂町は、豊かな自然と人々の営みが美しく調和する町です。
町のキャッチフレーズ「水と緑のうるおい~人の営みが奏でる未来のふるさと~」には、清らかな水と高原の緑、そしてそこに暮らす人々の営みが織りなす、心豊かで持続可能なふるさとの姿を未来へつなぎたいという強い想いが込められています。

佐久穂町は、標高差のある地形と澄んだ空気、四季折々の美しい移ろいに恵まれ、農業、林業、観光など多様な産業が根付いています。
清流千曲川の源流を有し、豊かな水資源に恵まれたこの地域は、稲作をはじめとする農作物の栽培に最適な環境が広がり、季節ごとの恵みが人々の暮らしを豊かにしています。
また、町内には日本三選星名所に選ばれた「八千穂高原」などもあり、息をのむような星空観察や様々な自然体験を楽しみに、多くの観光客が訪れます。

佐久穂町は、単に自然の美しさを守るだけでなく、そこに暮らす人々の生活の質を高め、活力ある地域社会を築くことにも力を注いでいます。
快適で安全な住環境の整備、地域の特色を活かした地場産業の振興、そして子育て支援や移住定住促進など、多岐にわたる施策を通じて「未来のふるさと」づくりを積極的に進めています。

豊かな自然と人の営みが共鳴し、次世代へと受け継がれていくふるさと・佐久穂町。
ここには、心を潤す風景と、訪れる人、住まう人すべてに寄り添う温かさがあります。
都市の喧騒から少し離れ、「ほんとうの豊かさ」に出会える町――それが佐久穂町です。


【返礼品について】
■キャンセル等の対応について
こちらはふるさと納税のお申し込みページとなっております。寄付申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。

■ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当します。
ふるさと納税寄付につきましては、経済的利益の無償の供与として行われており、返礼品の送付がある場合でも、ご寄付をいただいた対価ではなく別途の行為となるため、ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当します。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。