【令和7年8月14日開催】千曲川河畔納涼花火大会 「有料観覧席 S席」(7-A29)

- 検査機器
令和7年8月14日に開催する本花火大会の有料観覧席チケットです。
千曲川河川敷が花火の打ち上げ場所となっており、打ち上げ場所まで約150mと至近距離で見ることができ、打ちあがる花火が川面に映る様子も魅力的です。
・前方と後方に観覧者がいないゆったり座れるスペースをご用意しました。
・「飯山応援金」観覧席は、一般募集する「有料観覧席 木島側区画」と同じ場所となります。
・ご用意するマス席は区画を提供するものであって、ブルーシートやござなどの敷物は用意しておりません。各自でご用意いただきますようお願いいたします。
※令和7年8月14日に開催する本花火大会で、「悠久のふるさと飯山応援金」枠で枡席を設置いたします。
※花火大会が中止となった場合のご寄附の取り扱いは以下の対応とさせていただきます。寄附のお申し出をいただいた際は、以下の内容をご了承いただいたものとして対応させていただきます。
【花火大会中止時の対応】
・花火大会開催後(花火打上開始後)中止の決定をした場合は寄附金の返金は行いません
・花火大会開催前(花火打上前)に中止の決定をした場合は当自治体の別の品(同一寄附額以下)をお選びいただくことがございます。
詳しい内容については、下記までお問い合わせください。
飯山商工会議所納涼花火大会実行委員会
TEL:0269-62-2162
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6614081 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 飯山商工会議所納涼花火大会実行委員会 |
容量 |
・有料観覧席S席(1枡 横1.8m×奥行6m 大人10人以上が座れる広さ) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 令和7年7月下旬ごろまで |
出荷時期 | 8月1日から順次、ヤマト運輸(コンパクト)にて発送します。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
飯山商工会議所納涼花火大会実行委員会 TEL:0269-62-2162 |
申し訳ございません
只今受付期間外です
飯山市の寄附のお礼の品
-
生チョコ「生みの親」小林正和シェフのお店、奥信濃BUNZO店…
寄附金額 10,000 円 -
道の駅「花の駅千曲川」ビジターセンターでご利用いただけるレン…
寄附金額 10,000 円 -
道の駅「花の駅千曲川」ビジターセンターでご利用いただけるレン…
寄附金額 7,000 円 -
道の駅「花の駅千曲川」ビジターセンターでご利用いただけるレン…
寄附金額 4,000 円
-
道の駅「花の駅千曲川」ビジターセンターでご利用いただけるレン…
寄附金額 17,000 円 -
高橋まゆみ人形館は、飯山市在住の人形作家 高橋まゆみの創作人…
寄附金額 8,000 円 -
高橋まゆみ人形館は、飯山市在住の人形作家 高橋まゆみの創作人…
寄附金額 5,000 円 -
お米に命をかけた沼田さんの自信作! ■お米について(品種:ミ…
寄附金額 15,500 円
玄関口となる飯山駅は北陸新幹線で東京から約2時間。毎年ゴールデンウィークに菜の花まつりが開催される菜の花公園、2月にかまくら祭りが開催されるかまくらの里のほか、スキー・スノーボード、カヌーやラフティング、トレッキングやサイクリングなどのアクティビティも楽しむことができる飯山へぜひお越しください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。