1. 【5,000円分】焼肉「牛舎」お食事券

【5,000円分】焼肉「牛舎」お食事券

山梨県忍野村 寄附金額20,000 円
★山梨県食べログ上位常連!地元民だけでなく遠方のファンも多い焼肉店★

忍野村に店を構えて約30年。県内外を問わず多くのお客様に愛されご来店をいただいております。
お肉については県内外からその時々の良いものを産地にこだわらず、取り揃えております。
野菜についても、ブランド野菜から取り立ての地元野菜まで、新鮮でおいしいものをご提供しております。
タレ、コチュジャン、キムチ等…各種すべて当店自家製のオリジナルでございます。
是非一度ご賞味ください。従業員一同笑顔でお待ちしております。

◆注意事項
※現金への引き換えやつり銭の返金は致しかねます。
※会計の際にレジにて本券をお渡しください。
※他のクーポン券や割引サービスとの併用はできません。
※有効期限を過ぎますと無効になります。
※紛失された場合は再発行できませんので予めご了承ください。
※その他、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
【TEL】0555(84)7556

**************

【関連ワード】
お食事券 5,000円分 焼肉 山梨 [牛舎] 山梨県食べログ上位常連店 プレゼント 贈り物 贈答 送料無料 山梨県 忍野村

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5176418
カテゴリ
事業者情報 有限会社 牛舎
容量 焼肉「牛舎」お食事券(5,000円分)
消費期限 使用期限:発行日より1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年お申込み可能
出荷時期
入金確認後、1週間前後で発送予定。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

忍野村の寄附のお礼の品

山梨県忍野村
忍野村は山梨県の東南部の富士山の麓にあります。
東西がおよそ8キロメートル、南北が4キロメートルほどで、総面積は25.05平方キロメートルの広さがあります。
南西に富士山の裾野が広がり、北には山梨県百名山の杓子山、東にも山梨百名山の石割山といった山々に囲まれた標高936メートルの所にある高原の村です。
山中湖から流れ出る桂川とその支流に新名庄川の2つの川が東西に流れており、湧水が豊富で、平成25年6月に登録された世界文化遺産の構成資産の忍野八海があり、富士を配した美しい景観、大陸性のさわやかな気候、動植物の豊かな生態など、富士山と密接な関係にある忍野には自然の魅力がいっぱいです。
ぜひ、忍野村の応援をよろしくお願いいたします。


■□■……………………………………………………
返礼品のお問い合わせはこちらへ

忍野村ふるさと納税担当
TEL:050-3096-7896(平日9:00~18:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:support@oshino.furusato-lg.jp
……………………………………………………■□■

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。